琵琶湖を近くから望める高台の駅

穴太

あのお Anō
穴太駅
▲穴太駅《2008年2月8日撮影》

 

穴太駅ホーム
【写真1】穴太駅ホーム。《2008年2月8日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る駅です。かつては穴太が複線区間の終点で、ここで折り返す列車も設定されていましたが、現在は折り返し設備そのものが撤去されており、純然たる中間駅となっています。

西側には竹林があり、いっぽう浜大津方面行きホームには大きな樹があります。

住宅と畑が広がっています。

高台にあり、浜大津方面行きホームの脇から細い道を抜けると、琵琶湖を一望することができます。

乗り場

番線表示はありません。以下、東側から順に。

  • 石山坂本線 びわ湖浜大津、石山寺方面
  • 石山坂本線 坂本比叡山口方面

駅名の由来

門前町である坂本に多く見られる石積みなどを築いた石工集団、穴太衆の集落があったことによります。

歴史

詳細は確認中。

1927年5月15日
琵琶湖鉄道汽船により、松ノ馬場-山上(現在は廃止)が開通した際に設置されました。この時点では、浜大津側とは直通していません。
1945年3月31日
滋賀里-坂本が単線化されます(金属供出のため)。
1945年5月15日
営業休止。
1946年9月10日
営業再開。
1947年--月--日
滋賀里-穴生間が再複線化。
1997年9月30日
穴太-坂本間が再複線化。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ