半世紀あまりを経てホームが復活

松ノ馬場

まつのばんば Matsunobamba
松ノ馬場駅
▲松ノ馬場駅《2008年2月8日撮影》

 

松ノ馬場駅ホーム
【写真1】松ノ馬場駅ホーム。《2008年2月8日撮影》

相対式ホーム2面2線から成る駅です。浜大津方面行き乗り場の入口にのみ、自動券売機が設置されていました。

山側には、穴太衆の石積みを残した古くからの街並みが残っており、ここ松ノ馬場から坂本にかけて、ゆったりと散策すると楽しいでしょう。

乗り場

番線表示はありません。以下、東側から順に。

  • 石山坂本線 びわ湖浜大津、石山寺方面
  • 石山坂本線 坂本比叡山口方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1927年5月15日
琵琶湖鉄道汽船により、松ノ馬場-山上(現在は廃止)が開通した際に設置されました。この時点では、浜大津側とは直通していません。
1927年8月13日
松ノ馬場-坂本が開通し、中間駅となります。
1945年3月31日
滋賀里-坂本が単線化され(金属供出のため)、松ノ馬場は片面ホームのみの棒線駅となります。
1945年5月15日
営業休止。
1946年9月10日
営業再開。
1997年9月30日
穴太-坂本間が再複線化、石山寺方面行きホームが復活し、相対式ホーム2面2線の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ