駅前から古い商店街が延びる

近鉄御所

きんてつごせ Kintetsugose
近鉄御所駅
▲近鉄御所駅《1994年3月24日撮影》

 

終着駅ですが、相対式ホーム2面2線という中間駅仕様になっており、両ホームの間には構内踏切が設けられ、しばらく先へ線路が延びるという構造になっています。これは、建設時に五條や橋本のほうへ路線を延伸する構想があったためですが、結局は御所どまりのままとなりました。

駅舎は東側ホームの南端部分に設けられている平屋のもので、横に長く伸びており、改札口の部分にポッと穴が開くような形状になっています。

駅前からは東側へと古くからの商店街が延びており、JR和歌山線の踏切の先には立派なアーケード街が整備されていますが、地方としての旧市街特有のくたびれた雰囲気が感じられました。

停車列車 [2008年8月現在]

すべての列車が停車します。

  • 準急・普通 忍海近鉄御所

乗り場

東側から順に1番線、2番線となっています。

  • 1-2.御所線 尺土方面

駅名の由来

確認中。

歴史

南和電気鉄道が開通した際に設置されました。

1930年12月9日
開業。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ