奈良市役所の最寄り駅

新大宮

しんおおみや Shinomiya
新大宮駅
▲新大宮駅近鉄奈良方面行き乗り場《2007年7月16日撮影》

 

新大宮駅ホーム
【写真1】新大宮駅ホーム。《2007年7月16日撮影》

大和西大寺と近鉄奈良の中間に設けられている駅で、JR奈良駅西側に形成されている市街地の拠点となっています。特急を除くすべての列車が停車します。

相対式ホーム2面2線から成る地平駅です。両ホームは完全に分離されており、改札内での行き来はできません。出口は両ホームともに近鉄奈良方にそれぞれ設けられています。

駅の周辺にはマンションや商店が建ち並んでいます。奈良市役所の最寄り駅であるほか、法華寺や佐紀盾列古墳群への散策拠点ともなっています。

乗り場

北側が1番線、南側が2番線です。

  • 1.奈良線 近鉄奈良方面
  • 2.奈良線 大和西大寺、布施、近鉄難波方面

駅名の由来

確認中。

歴史

国鉄関西本線との交差地点付近から東側に存在していた併用軌道区間を地下化することによって解消するため、併用軌道上の油阪駅(交差地点付近に位置)が廃止されたことに伴い、これの代替駅として設置されたものです。もっとも、油阪駅とは異なりJR奈良駅との間にはそれなりの距離があり、乗換駅としては機能していません。

1969年12月9日
開業。

周辺の見どころ

法華寺

駅から北西へ、徒歩12分。光明皇后ゆかりの尼寺として知られ、奈良時代には東大寺と並ぶ総国分尼寺の位置づけになっていました。国宝の十一面観音像が有名で、桃山時代に再建された本堂、江戸時代初期の庭園など見どころが豊富。拝観料500円。

佐紀盾列古墳群

駅から北へ、徒歩15分。平城京の北側、東西3kmほどの間に形成されている古墳群で、大和王権が古墳時代初期後半から中期にかけてこの地で勢力を伸ばしたことによると見られます。天皇皇后陵および陵墓参考地が多いため基本的に中に入ることはできませんが、最東端にあるウワナベ古墳周辺は散策ルートとしてお勧め。

このページの先頭へ