住宅地の中にトンガリ屋根がそびえる

桐原
きりはら
Kirihara

桐原駅

 相対式ホーム2面2線から成る地平駅です。普通列車のみが停車する有人駅です。

 駅舎は下りホームの中ほどに接して設けられています。玄関は線路と平行になっており、赤茶色で大きな三角屋根、ぬっとつきだした庇に特徴があります。屋根は比較的新しく修復されたもののようです。

桐原駅改札

桐原駅改札。柱の「きりはら」表示の列が妙。《2007年8月25日撮影》

 遠目には漆喰の白色などが目立つ駅舎ですが、近くに寄ってみると木が露出した外壁が目立ち、素朴なローカル駅らしい雰囲気を残しています。また上りホームには、こちらは古典的なカラーリングを残したままの古い木造の待合スペースがあります。下りホームとの間は跨線橋で連絡していますが、この跨線橋はそれほど古いものではないようです。

 何の変哲もない住宅地の中にある小駅ですが、冬に積雪の多い当地でも安心して列車を待てるような、そんな温もりを感じます。

桐原駅ホーム

桐原駅ホーム。《2007年8月25日撮影》

 駅前は路地のような細い通路で、そこに自転車が並んでいます。駅の周辺は古くからの住宅地となっており、一戸建ての住宅が多数建っています。

駅名の由来

 コメント準備中。

歴史

 長野電気鉄道が須坂-権堂を開通させた際に設置された駅です。

周辺の見どころ

桐原牧神社

 駅から南へ、徒歩4分。通常はこれといった特徴もない静かな神社ですが、例年春に開かれる例祭には藁駒が奉納され、参拝客は神籤の結果によって下付されます。藁を用いた宗教玩具が現在に伝えられているのは珍しく、多くの参拝客が訪れます。参拝自由。

2007年10月1日

ご意見、ご感想などは、脇坂 健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2007 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.