小集落の中にある駅

夜間瀬
よませ
Yomase

夜間瀬駅

 信濃竹原駅を出た電車は、夜間瀬川をわたって上り勾配を進みつつ右へカーブすると、ほどなく夜間瀬に到着します。

 片面ホームの上に待合室が置かれているのみの棒線駅で、駅舎と呼べるものはありません。

夜間瀬駅ホーム(1)

ホームにはプレハブの待合室。《2007年8月25日撮影》

 ホームは線路側に向かって高くなるように傾斜していますが、これは嵩上げが行われた結果でしょうか。ホーム中ほどにはプレハブの待合室がありますが、私が下車したときには蜘蛛の巣があちこちにあり、中に入るにはためらいを覚えました。

夜間瀬駅ホーム(2)

ホームの外観。《2007年8月25日撮影》

 駅の出口付近には古色蒼然たる便所があり、こちらは何十年も手を加えられていないようです。駅の湯田中方すぐのところには、公式の踏切であるのかどうか定かではないものの、人が線路を踏みしめて通路となっているところがあります。

 駅の周囲には民家がある程度固まっており、信濃竹原や上条といった駅に比べると人の気配が濃厚に感じられる駅ではあります。特に商店街などはありませんが、駅を出てすぐ大衆食堂があるほか、数戸の個人商店がみられます。

駅名の由来

 コメント準備中。

歴史

 河東鉄道が信州中野から湯田中まで路線を延長した際に設置された駅です。

周辺の見どころ

 特になし。

2007年10月5日

ご意見、ご感想などは、脇坂 健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2007 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.