中軽井沢

なかかるいざわ Nakakaruizawa
中軽井沢駅
▲中軽井沢駅駅舎《2005年11月5日撮影》

 

中軽井沢駅改札口
【写真1】中軽井沢駅改札付近にはベンチがあり、小まちあいスペースとなっています。《2005年11月5日撮影》

軽井沢地区の中でも、避暑地として古い歴史を持つ沓掛地区の玄関駅で、軽井沢町役場の最寄り駅です。もとは2面3線の地平駅でしたが、しなの鉄道移管後、島式ホームの南側のレールは撤去されており、島式ホーム北側と片面ホームのみが使われる、変則的な2面2線となっています。

駅本屋は、島式ホームとは反対側の北側にあり、ホームとの間は跨線橋で連絡しています。コンクリート造り平屋建て、特にこれといった特徴のない駅舎ですが、観光案内所が設けられており、観光地の玄関駅としての体裁はいちおう整っています。待合室の脇には貴賓室がありましたが、現在ではギャラリーを兼ねた別荘情報センターとして活用されています。

駅前には飲食店や土産物屋があるものの、北陸新幹線の開業によって軽井沢駅に利用客が集中した影響が大きく、特急列車から利用客が続々と降り立ったかつてのにぎわいはまったくなく、ひっそりしています。今となっては無用の長物と化している長大ホームや、一部が封鎖された立派な跨線橋も、わびしさを募らせる装置になっているようです。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

1910年7月15日、軽井沢と追分仮停車場(のちに廃止)の間の中間駅として設置されました。当時は「沓掛」と称しましたが、1956年4月10日に現在の駅名に変更されています。

1910年7月15日
開業。
2012年7月20日
橋上駅舎供用開始[1]

周辺の見どころ

田崎美術館【未訪】

駅から北へ、徒歩20分。コメント準備中。

  1. しなの鉄道プレスリリース「中軽井沢駅橋上駅化・新装オープンのお知らせ」 (2012年9月10日)。

このページの先頭へ