老朽化した大柄な駅舎には人影なし

崎山

さきやま
Sakiyama
崎山駅
崎山駅駅舎。2008-11-02

 

崎山駅ホーム(1)
写真1崎山駅上りホームから田川伊田方を望む。画面中ほどから左側へわたされているのが構内踏切。2008-11-02

行橋から犀川にかけて広がる平地から、だんだん丘陵地帯に差し掛かるようになると、崎山に到着します。この先で田川線の勾配が急になるため、かつては長大編成の石炭輸送を担う機関車の付け替えなどが行われていましたが、今では何もない中間駅になっています。

 

崎山駅ホーム(2)
写真2崎山駅下りホームから行橋方を望む。画面真ん中左寄りにある2階建ての建物が駅舎です。2008-11-02

駅本屋を挟んで千鳥式に配置された、相対式ホーム2面2線から成ります。運炭線であった田川線の交換可能駅では、通票の授受などを考慮して編成の先頭(機関車部分)が駅本屋に近くなるように設計されていましたが、この崎山も同様の設計になっています。もっとも、崎山駅の全身である崎山信号場が開設されたのは1954年と戦後のことで、それからほどなく筑豊炭田の斜陽化が進んでいったことを考えると、筑豊の栄華を示した最終期の設備といえるかもしれません。

 

崎山駅駅舎(2)
写真3崎山駅駅舎を下りホームから望む。右側がホームと同じ高さに建つ平屋、左側が地平と同じ高さに建つ2階建てになっています。2008-11-02

 ホームは非常に長く、両ホームともおおよそ6両程度の列車は停まれそうです。下りホームの端のほうはすっかり草に覆われていました。下りホームの外は水田なので駅の外に出ることができず(線路を強行横断すれば別ですが)、人が出入りすることはほとんどないのでしょう。また、上りホームの北側には側線の跡が見えます。

交換可能駅なので信号機が設置されていますが、この信号機の背がずいぶんと低いのには、何かわけがあるのでしょうか。

 

崎山駅駅舎(3)
写真4崎山駅改札付近。そう古くない時期まで駅員が配置されていた気配があります。2008-11-02

さて、駅舎をホームから眺めると、なんとも奇妙な形状になっています。すなわち、待合室や出札窓口を備えた部分はホームと同じ地盤上に設けられた平屋建てで、その脇に地平に基盤を置く2階建てがつながっています。左側の建物が2階建てになっているのは、機関車の付け替えなどに伴う作業を監視する必要があったためでしょうか。

 

崎山駅駅舎正面
写真5崎山駅駅舎正面。老朽化しているのがわかります。2008-11-02

駅舎に近づくと、出札窓口には什器がいろいろと置かれたままとなっていました。現在では当然のように無人化されていますが、列車閉塞が自動化される以前はこの駅にも要員が配置されており、すっかり古びたこの駅舎もそれなりの格好がついていたのでしょう。

待合室内には、壁面据付の木製ベンチがあるほか、プラスチック製の椅子が置かれていましたが、正直なところ決して広くない待合室をさらに狭くしているだけのような印象を受けました。待合室内には小さな書棚があり数冊の本が置かれていましたが、相当な年代ものが多く、あまり時間つぶしができそうには見えません。

 

崎山駅近くに立つ石碑
写真6崎山駅近くに立つ石碑。2008-11-02

駅舎の待合室部分は地平よりも少し高いところにあるため、階段をおりて外に出ることになります。正面からみると、窓枠が傾ぎ屋根も波打っており、相当に老朽化しているのが見て取れます。設置から50余年を経過しているため当然ともいえますが、戦前生まれの柚須原あたりのほうがまだ元気そうに見えるのは気のせいでしょうか。

駅前には農家が数軒集まっていますが、駅前商店などもありません。その一角に「崎山駅竣工記念」という大きな石碑が建っています。

駅の周辺は静かな農村地域で、少し離れたところには造り酒屋があります。

乗り場

東側(駅本屋側と反対側)から順に、1番線、2番線となっています。

  • 1.田川線下り 柚須原、田川伊田方面
  • 2.田川線上り 犀川、行橋方面

駅名の由来

崎山とは、山が平地に延びているところをいう[1]という説があります。

歴史

戦後に設置された駅です。

1954-04-20
崎山信号場が設置されます。
1956-08-11
崎山信号場が停車場に昇格、旅客駅として開業しました。
1987-04-01
国鉄の分割民営化に伴い、JR九州の駅となります。
1989-10-01
JR田川線(第3次特定地方交通線指定)が平成筑豊鉄道に転換し、平成筑豊鉄道田川線の駅となります。この際、営業キロが変更になっています(犀川から2.6km→2.7km)。
2018-07-06
平成30年7月豪雨による水害のため、田川線の全区間が運休(10日に行橋-犀川間が、14日に犀川-崎山間が運転再開)。
2018-10-27
崎山-田川伊田間が復旧、運転再開。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 村石利夫『JR・第三セクター 全駅名ルーツ事典』2004年、東京堂出版、273ページ。

このページの先頭へ