八代

やつしろ
Yatsushiro
八代駅
▲八代駅《2005年3月9日撮影》
八代駅ホーム
【写真1】JRホーム側から見た肥薩おれんじ鉄道ホーム。《2005年3月9日撮影》

九州新幹線開業によってJR九州から経営分離された第3セクター鉄道、肥薩おれんじ鉄道の起点です。同鉄道では、旅客列車はすべてディーゼルカーですが、貨物列車があるため、全線が交流電化されています。

JR九州の八代駅の川内方に、独自の立派な駅舎を設けており、それなりの待合いスペースが設けられています。JR九州の駅舎が、駅前広場の規模に比して小ぶりということもあって、2社の駅舎が並んで一組になっているように見受けられます。

ホームは島式の1面2線で、うち1線はJR九州と線路がつながっています。JR九州とは別の改札口を構えていますが、連絡改札があるため、乗り換えの際に外に出る必要はありません。第3セクターに移管されると乗り換えが不便になるケースが多いだけに、この設計はうれしいのですが、連絡改札の幅が狭く、大きい荷物を持っていると引っかかってしまうのは困ったもの。有人駅ですが、早朝・夜間は無人となります。

停車列車 [2010年11月現在]

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

八代-日奈久(現・日奈久温泉)が、1923年7月15日に開業しています。当時は、熊本方面と鹿児島方面を結ぶルートは、現在の肥薩線経由だったため、開業当初はローカル線の扱いでしたが、1927年10月17日に八代-出水-川内が全通し、このルートが鹿児島本線となりました。

九州新幹線鹿児島ルート開通に伴い、八代-川内がJR九州から経営分離され、肥薩おれんじ鉄道に継承されています。

周辺の見どころ

確認中。

《乗り換え》JR九州-鹿児島本線ほか

▲ このページの先頭へ ▲