九州旅客鉄道(JR九州)

コメント準備中。

【Link】 九州旅客鉄道公式Webサイト

★1995年3月8日、緒方にて完乗(その後の開業区間も乗車済み)。

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 下関-門司 1992年3月28日-29日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 駅舎:門司港
  • 【注目駅】 駅舎:荒尾

乗車履歴

  • 門司港-門司 1994年3月13日
  • 門司-鳥栖 1992年3月28日-29日
  • 鳥栖-大牟田 1992年3月30日
  • 大牟田-熊本 1992年3月31日
  • 熊本-西鹿児島(現・鹿児島中央) 1994年3月12日-13日
  • 西鹿児島(現・鹿児島中央)-鹿児島 1994年3月12日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 博多-新八代 2012年3月18日
  • 新八代-鹿児島中央 2005年3月7日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 西戸崎-宇美 1994年3月13日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 吉塚-桂川 1994年3月13日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 宇土-三角 1994年3月17日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 駅舎:大隅横川、嘉例川 構内:真幸
  • 【注目駅】 駅舎:白石、真幸

乗車履歴

  • 八代-人吉 1994年3月15日
  • 人吉-隼人 1994年3月12日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 西鹿児島(現・鹿児島中央)-枕崎 1994年3月16日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 鳥栖-佐賀 1992年3月28日-29日
  • 佐賀-肥前山口 1992年3月29日
  • 肥前山口-諫早 1994年3月20日
  • 諫早-長崎 1994年3月18日
  • 喜々津-長与-浦上 1994年3月19日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 久保田-山本 1994年3月18日
  • 山本-西唐津 1992年3月29日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 伊万里-山本 1992年3月29日
  • 唐津-姪浜 1992年3月29日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 駅舎:上有田
  • 【注目駅】 駅舎:北方、永尾

乗車履歴

  • 肥前山口-有田 1992年3月29日
  • 有田-佐世保 1994年3月18日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 早岐-諫早 1994年3月18日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 久留米-夜明 1994年3月21日
  • 夜明-大分 1994年3月11日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 熊本-南熊本 1992年3月31日
  • 南熊本-肥後大津 1992年3月30日
  • 肥後大津-緒方 1994年3月11日
  • 緒方-豊後清川 1995年3月8日
  • 豊後清川-大分 1994年3月11日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 駅舎:東別府
  • 【注目駅】 駅舎:都農

乗車履歴

  • 西小倉-延岡 1994年3月9日-10日
  • 延岡-宮崎 1994年3月11日-12日
  • 宮崎-隼人 1994年3月15日
  • 隼人-鹿児島中央 1994年3月12日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 駅舎:石原町、採銅所

乗車履歴

  • 城野-夜明 1994年3月11日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 南宮崎-志布志 1994年3月15日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • △田吉-宮崎空港 1998年2月26日 ※1996年7月18日開業

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 駅舎:えびの

乗車履歴

  • 都城-吉松 1994年3月15日

コメント準備中。

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 若松-折尾 1994年3月11日
  • 折尾-飯塚 1992年4月1日
  • 飯塚-原田 1994年3月13日

筑豊本線の新飯塚と日田彦山線の田川後藤寺を結ぶ、全区間13.3kmのミニ路線で、全線が福岡近郊区間に含まれています。飯塚・田川両市の中心駅を直結する路線ということもあって一定の需要があり、田川から福岡へ移動する際のメインルートともなっています。交換可能駅は下鴨生のみですが、データイムで1時間間隔の運転となっており、区間内を運行する各駅停車が中心です。沿線は起伏の多い丘陵地帯で、畑作地帯や住宅地、石灰石採石場などを経由します。ボタ山の跡と思われる、荒れ地となっている小山もところどころに残っています。

嘉穂地方の石炭を筑豊本線へ、また石灰石を日田彦山線へ運ぶ目的で建設された路線です。新飯塚-下鴨生は九州鉄道および官鉄の筑豊本線枝線(のちに漆生線)、下鴨生-起行(現在は廃止)は九州産業鉄道(のちの産業セメント鉄道)、起行-田川後藤寺は官鉄田川線の一部で、産業セメント鉄道が国有化された1943年7月1日に、新飯塚-後藤寺および枝線が統合され、後藤寺線となりました。大半の区間が、当初は貨物線として開業しており、当初から飯塚と田川を結ぶことを予定したわけではありませんが、現在では貨物営業はまったく行われていません。比較的輸送需要が高かったため、筑豊の支線群の中で、現在も唯一JR線として生き残っています。

(2005年3月23日)

駅一覧

  • 【必見駅】 -
  • 【注目駅】 -

乗車履歴

  • 新飯塚-田川後藤寺 1994年3月13日

このページの先頭へ