久留米

くるめ Kurume

 写真準備中 

 

横長鉄筋の駅舎を持ち、貨物列車を扱うため構内は広い。市街地の西に位置しており、駅の周辺には工場が多い。

停車列車

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1889年12月11日
九州鉄道によって千歳川仮停車場から延伸され、久留米駅開業。
1907年7月1日
九州鉄道が国有化され、官設鉄道(逓信省帝国鉄道庁)の駅となります。
1928年12月24日
国有鉄道(鉄道省)久大線・久留米-筑後吉井間が開業し、分岐駅となります。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR九州およびJR貨物の駅となります。
2006年3月31日
この日かぎりでJR貨物久留米駅廃止[1]
2011年3月12日
九州新幹線(鹿児島ルート)博多-新八代間が開業し、新幹線久留米駅開業。

周辺の見どころ

確認中。

  1. JR貨物プレスリリース「貨物駅の廃止及び呼称の統一について」[PDF](2006年3月16日)。

このページの先頭へ