日田市郊外の駅

光岡

てるおか Teruoka
光岡駅
▲光岡駅《2008年11月3日撮影》

 

光岡駅構内
【写真1】光岡駅構内。撮影位置背後にある構内踏切をわたり、右側の島式ホームに連絡します。《2008年11月3日撮影》

日田盆地に入り、農地のみならず住宅や工場が多く目に入るようになると、光岡に到着します。

島式ホーム1面2線から成る地平駅で、久留米方にある構内踏切がホーム北側に連絡しています。1線スルー化されており、南側の路線が直線化されているため、こちらが多く使われています。

無人化されており、待合室とトイレのみから成る駅舎が設けられています。武家屋敷風の外観にしているのは天領日田のイメージに基づくものでしょうが、屋根の位置が中心軸からずれており、どうにもちぐはぐな印象を与えます。駅前広場も、現在の駅舎のイメージとマッチするものではなく、単に老朽駅舎を置き換えるのが精一杯だったのでしょうか。

駅前には個人商店がぽつぽつ建っており、駅近くには農協がありますが、JAがすでに廃業しているなど、あまり景気のよい印象はありませんでした。

停車列車 [2017年7月現在]

普通列車のみが停車します。

乗り場

番線表示はありません。1線スルー化されているため、便によって発着する線は異なります。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1934年3月3日
久大線が夜明から日田まで延長された際、光岡駅として開業。
1971年2月19日
この日かぎりで貨物扱い廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR九州の駅となります。
2017年7月5日
この日発生した水害により、久大本線の善導寺-日田間が運休(善導寺-うきは間は7月7日に運転再開)。
2017年7月18日
うきは-光岡間が復旧、運転再開。
2018年7月14日
光岡-日田間が復旧、久大本線が全線で運転再開。

周辺の見どころ

岳林寺

駅から北東へ、徒歩3分。コメント準備中。

このページの先頭へ