住宅密集地にあるシンプルな棒線駅

須屋

すや
Suya
須屋駅
須屋駅。2012-03-10

 

須屋駅のもう一つの出口
写真1須屋駅のもう一つの出口。2012-03-10

新須屋の先で地形の起伏が大きくなると、住宅はさらに密集するようになり、左側にカーブを描くと、須屋に到着します。

片面ホームに小さな上屋があり、ホームから駅脇の道路へはスロープがありますが、これが施設のほぼすべてという、シンプルな棒線駅です。飲料水の自動販売機が設置されている付近の形状からすると、かつては駅舎があった可能性はありますが、現在では出札に対応する施設は何もありません。

なお、基本的な出口は北熊本方ですが、御代志方にも簡素な出口が設けられています。

駅名の由来

確認中。

歴史

菊池軌道が亀井まで開通した際に設置された駅です。

1913-08-26
菊池軌道の亀井-高江(現在は廃止)間が開業した際、須屋駅開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ