南阿蘇鉄道は、2016年4月14日および16日に発生した熊本地震のため、立野-中松間が運休となっています。(2016年8月2日現在)

JRとは切り離されて

立野

たての
Tateno
立野駅
立野駅。2012-03-19

ホームも改札も完全に分かれています

立野駅南阿蘇鉄道ホーム
写真1立野駅南阿蘇鉄道ホーム。2012-03-19

国鉄高森線から転換された第3セクター鉄道、南阿蘇鉄道の始発駅は、3段式スイッチバックで名高いJR豊肥本線の立野駅です。ただし、駅のホームはJRのホームとは別々のものになっており、改札口なども完全に分かれています。JRがスイッチバック駅のためにY字状、南阿蘇鉄道はI字状で、この両端が突き合っているといえばわかりやすいでしょうか。

ホーム上には待合室があります

立野駅南阿蘇鉄道待合室
写真2立野駅南阿蘇鉄道待合室。2012-03-19

南阿蘇鉄道のホームは片面1線のみと、シンプルです。ホーム上には待合室を兼ねた駅舎があり、駅員が詰めることができるようになってはいますが、通常は無人になっています。

三角屋根の目立つ建物がありますが、これはトイレです。実際には待合室も三角屋根になっているのですが、これはホームからはそうとは見えず、JRのホームや、駅の上側からそうとわかるようになっています。

JRホームとは踏切で連絡

立野駅南阿蘇鉄道乗り場をJRホームから見る
写真3立野駅南阿蘇鉄道乗り場をJRホームから見る。2012-03-19

ホームとJR駅舎の間はスムーズに連絡可能で、JRの列車を降りて構内踏切を渡ると、すぐ右手に南阿蘇鉄道のホームがあります。しかし、駅の外に出るにはいったん跨線橋を登る必要があるため、接続時間が短い場合は、駅の外に出るのは避けるべきでしょう。

立野駅から500メートルほど高森方には、日本でも屈指の高さを誇るトレッスル橋、立野橋梁があります。餘部鉄橋が撤去された現在では最長の鉄道トレッスル橋で、列車はここを通過する際、徐行ないし停車することが多く、橋上からの眺めを満喫できます。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1928-02-12
国有鉄道(鉄道省)宮地線の支線として、立野-高森間が開業。
1986-04-01
国鉄高森線(第1次特定地方交通線指定)が南阿蘇鉄道に転換、同社の駅となります。
2016-04-14
熊本地震発生により、全線で運休(その後16日から運転再開を予定するも、同日未明の地震発生により、再度運休)。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ