駅舎が外壁と一体化した駅

太田

おおた Ota
太田駅
▲太田駅駅舎《2007年8月4日撮影》

 

太田駅ホーム
【写真1】太田駅ホーム。《2007年8月4日撮影》

三条を出ると、水田と住宅が混在する中を進むようになります。このあたりは人口もそれなりに多いのですが、市街地に近いためかえって鉄道利用が少ないという判断なのか、ここでは駅間距離が2.3kmと、地方私鉄としてはかなり長い間があります。

太田は、相対式2面2線から成る交換可能な地平駅で、駅本屋は上りホームの高松築港方にあり、下りホームとの間は構内踏切で連絡しています。駅舎はホームの端にある小さな詰所が壁面と一体化しているような形状です。私鉄の中でも小規模な駅に見られる形状で、京王線柴崎駅などと似ています。もっとも、たばこ屋よろしく「自動券売機」と大書されているなど、独特のアクの強さが見て取れます。

駅前には細い通路が延びており、駅周辺のマンションやアパートへ伸びています。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.琴平線上り 瓦町、高松築港方面
  • 2.琴平線下り 滝宮、琴電琴平方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1926年12月21日
開業。
1943年11月1日
高松琴平電気鉄道発足に伴い、琴電琴平線の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ