志度湾に背を向けて

はら Hara
原駅
▲原駅《2008年7月5日撮影》

 

原駅ホーム
【写真1】原駅ホーム。《2008年7月5日撮影》

志度湾に沿って走っていた志度線が海岸線から離れ、再び国道11号線に沿うようになると、原駅になります。

プレハブ鉄骨屋根のみがある、片面ホームのみの無人駅で、ホーム両脇の路地へとスロープが延びています。志度線の古くからの棒線駅に共通のスタイルといえましょうか。道路を挟んですぐ反対側にJR高徳線が走っている点で八栗新道駅と似ていますが、原駅には乗り換えできるJRの駅はありません。

徒歩圏内に香川県立保健医療大学があるため、学生の利用が多いものと思われます。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1911年11月18日
東讃電気軌道が今橋-志度(現、琴電志度)間を開通させた際、原駅開業。
1916年12月25日
東讃電気軌道が四国水力電気に合併され、四国水力電気の駅となります。
1942年4月30日
四国水力電気が讃岐電鉄に譲渡され、讃岐電鉄の駅となります。
1943年11月1日
高松琴平電気鉄道発足に伴い、琴電八栗線(現、志度線)の駅となります。
1945年1月26日
志度線の八栗-琴電志度が不要不急区間として営業休止となり、原駅もあわせて営業休止。
1949年10月9日
営業再開。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ