運河に囲まれた駅

春日川

かすががわ Kasugagawa
春日川駅
▲春日川駅《2008年7月5日撮影》

 

春日川駅出入口
【写真1】春日川駅出入口。《2008年7月5日撮影》

志度線は水と縁の深い路線で、沖松島から八栗まで、駅の直近を川や水路が通る状態が続きます。その中でもこの志度線は、駅のすぐ南側が水路、東側が川、北西側にも水路が延びるという、水だらけの駅になっています。

相対式ホーム2面2線から成り、ふたつの細いホームの両端に構内踏切があり、ここを通じて駅へ出入りします。駅直近には住宅がありますが、すぐ北側にはゴルフ場が、すぐ南側にはパチンコ店が立地するという、いささか混沌とした一帯です。また、駅の敷地を取り囲むように細い通路がありますが、行き止まりだったり私有地だったりするため、どことなく“一見さんお断り”的な雰囲気を漂わせています。

乗り場

南側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.志度線上り 今橋、瓦町方面
  • 2.志度線下り 琴電屋島、琴電志度方面

駅名の由来

駅の東側を流れる川の名称から取ったものです。

歴史

詳細は確認中。

1911年11月18日
東讃電気鉄道が今橋-志度(現、琴電志度)を開業させた際、春日川駅開業。
1916年12月25日
東讃電気鉄道が四国水力電気に合併し、四国水力電気の駅となります。
1942年4月30日
四国水力電気より讃岐電鉄に譲渡され、讃岐電鉄の駅となります。
1943年11月1日
高松琴平電気鉄道発足に伴い、琴電八栗線(のち志度線)の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ