猫駅長の勤務する駅

芦ノ牧温泉

あしのまきおんせん
Ashinomakionsen
芦ノ牧温泉駅
芦ノ牧温泉駅。2020年1月23日

最初の交換可能駅

芦ノ牧温泉駅を発車する会津若松行列車
写真1芦ノ牧温泉駅を発車する会津若松行列車。2020年1月23日

西若松以南で最初となる交換可能駅で、相対式ホーム2面2線から成る交換可能駅です。

2つのホームは構内踏切連絡

芦ノ牧温泉駅ホーム(奥は会津高原尾瀬口方)
写真2芦ノ牧温泉駅ホーム(奥は会津高原尾瀬口方)。2020年1月23日

2つのホームの間は、西若松方にある構内踏切で連絡しています。下りホーム(駅本屋と反対側)には待合室が設けられています。

側線があります

芦ノ牧温泉に留置中の作業用車
写真3芦ノ牧温泉に留置中の作業用車。2020年1月23日

駅の会津高原尾瀬口方には側線が設けられており、作業用車が留置されていました。

古い木造駅舎が健在

芦ノ牧駅駅舎をホーム側から見る
写真4芦ノ牧駅駅舎をホーム側から見る。2020年1月23日

駅舎は木造平屋建、下見板張りの黒い壁面がそのまま外に出ている、なかなか感じのよいものです。正面車寄せ部分のみ不自然な白塗りが施されており、内部の仕切りなどかなり改修されていますが、開業当初の駅舎がそのまま使われているのかもしれません。

有人駅ながらラッチは撤去済み

芦ノ牧温泉ホーム出入口
写真5芦ノ牧温泉ホーム出入口。2020年1月23日

有人駅で、窓口営業時間帯には集改札も行われますが、ホームから駅舎への出入口は手動ドアがあるのみで、ラッチは撤去されています。スムーズに出入りでき、行き来しやすいともいえます。

きっぷ売り場は売店と一体化

芦ノ牧温泉駅出札窓口
写真6芦ノ牧温泉駅出札窓口。2020年1月23日

駅舎内にきっぷ売り場がありますが、その脇には売店があり、事実上つながっています。きっぷ売り場といいつつ、乗車券類よりもグッズ類の販売が目立ちます。

猫駅長が勤務

牧温泉駅駅舎内
写真7芦ノ牧温泉駅駅舎内。2020年1月23日

芦ノ牧温泉駅といえば「猫駅長」が有名ですが、私が下車した時間帯はすでに“勤務時間外”だったようで、猫駅長は見られませんでした。時間内であれば、駅舎内で“勤務”しているとのことで、猫駅長目当てに当駅に立ち寄る人もたくさんいるようです。会津鉄道の利用にどこまでつながっているかは不明ですが。

入場券を求める掲示が

改札口掲示
写真8改札口掲示。2020年1月23日

改札口には、入場券の購入を求める掲示が大きく貼り出されていました。もちろん有人時間帯のみの措置でしょうが、やはり列車に乗らずに訪れる人が多いためでしょう。

芦ノ牧温泉の名前を冠している当駅ですが、芦ノ牧温泉へは4km以上離れており、宿泊者などは当駅からの送迎が前提となります。

停車列車

確認中。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (東側)会津線下り 会津田島、会津高原尾瀬口方面
  • (西側)会津線上り 西若松、会津若松方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1927年(昭和2年)11月1日
国有鉄道(鉄道省)会津線・西若松-上三依間が開業した際、「上三依(かみみより)」駅開業。
1971年(昭和46年)8月28日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
1987年(昭和62年)7月16日
JR会津線(第2次特定地方交通線指定:西若松-会津高原間)が会津鉄道に転換、同社の駅となります。この際、駅名を「芦ノ牧温泉」に変更。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ