観光客の利用がどこまであるのか

養鱒公園

ようそんこうえん
Yōsonkōen
養鱒公園駅
養鱒公園駅。2020年1月23日

林が増えてきたところに

養鱒公園駅に到着する会津田島行列車
写真1養鱒公園駅に到着する会津田島行列車。2020年1月23日

ふるさと公園の先もしばらく田園風景が広がる中を走りますが、少し標高が高くなり林が徐々に増えるようになると、ほどなく養鱒公園駅に到着します

いささか寂しい駅

養鱒公園駅ホーム(奥は会津高原尾瀬口方)
写真2養鱒公園駅ホーム(奥は会津高原尾瀬口方)。2020年1月23日

片面ホームが設けられているのみの無人駅で、ほぼ直線になっている土盛りのホームには上屋もなく、いささか寂しい駅です。

待合室はやや離れて

ホームから養鱒公園駅待合室を見る
写真3ホームから養鱒公園駅待合室を見る。2020年1月23日

ログハウス調の待合室はホームと少し離れており、スロープ状の通路で連絡しています。

周囲にはトラックが多く行き交う

養鱒公園駅待合室内
写真4養鱒公園駅待合室内。2020年1月23日

待合室は会津線無人駅としてはやや大きめのものですが、内部にはベンチがあるもののガランとしており、暗くじめっとした中であまり長居する気にはなれません。

駅名となっている養鱒公園は、公式サイトでも当駅からのアクセスを明記してはいるものの、路線バスの便はなく、坂道を2kmほど歩いていくことになります。それよりも、駅近くに土木建築業の事務所が多く集まっているため、大型のダンプカーなどが頻繁に道路を行き交っており、駅周辺を散策してもあまりいい気分ではありませんでした。

停車列車

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

戦後に設置された駅です。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1947年(昭和22年)9月20日
国有鉄道(運輸省)会津線・楢原(現、会津下郷)-会津長野間に、「会津落合(あいづおちあい)」駅開業。
1967年(昭和42年)3月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
1987年(昭和62年)7月16日
JR会津線(第2次特定地方交通線指定:西若松-会津高原間)が会津鉄道に転換、同社の駅となります。この際、駅名を「養鱒公園」に変更。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ