実直そうな木造駅舎が残る

羽前山辺

うぜんやまべ
Uzenyamabe
羽前山辺駅
羽前山辺駅駅舎。2016年3月26日

ホームは島式です

羽前山辺駅ホーム(奥は北山形方)
写真1羽前山辺駅ホーム(奥は北山形方)。2016年3月26日

田畑の中を進んでいた左沢線は、須川を渡って右へとカーブし、山辺町の玄関駅である羽前山辺駅に至ります。自治体名は「やまべまち」ですが、駅名は「うぜんやまべ」です。

島式ホーム1面2線から成る交換可能駅です。このほか側線があり、事業用車が出入りしているようです。

跨線橋で連絡

羽前山辺駅構内(奥は左沢方)
写真2羽前山辺駅構内(奥は左沢方)。2016年3月26日

ホーム上には待合室があります。ホーム上の駅名標は、左沢線仕様ともいうべきフルーツデザインのものと、通常デザインのものの2つが設置されていました。

西側にある駅本屋とホームの間は跨線橋で連絡しています。

駅への出入口は西側のみとなっているため、駅の北側に東西を結ぶ自由通路が設けられています。

駅舎は比較的大柄

羽前山辺駅駅舎をホーム側から見る
写真3羽前山辺駅駅舎をホーム側から見る。2016年3月26日

跨線橋を渡った先にある駅舎は比較的大きい木造のもので、全体を新建材で覆っているものの、シンプルな造りが好感を持てます。

簡易委託販売

羽前山辺駅窓口
写真4羽前山辺駅窓口。2016年3月26日

簡易委託駅となっており、主に左沢線内の乗車券類を販売しています。

駅舎内は2つに区切られています

羽前山辺駅駅舎内(待合室側)
写真5羽前山辺駅駅舎内(待合室側)。2016年3月26日

駅舎の中は2つに仕切られており、玄関や改札、出札窓口がある側のほか、これと区切られて扉で出入りできる待合室側とになっています。待合室内にはベンチが置かれているほか、利用者から寄贈を受けた書籍が置かれていました。また、ここからトイレに行くことができます。

付近にはショッピングセンターも

羽前山辺駅駅前
写真6羽前山辺駅駅前。2016年3月26日

駅は山辺町中心市街地の東側に位置しており、付近にはショッピングセンターが立地していることもあって、自動車の往来が盛んでした。その一方で、行き来している人はそれほど多くなく、左沢線の利用者にはさほど結びついていない印象を受けました。

乗り場

番線表示は確認できませんでした。

  • (西側)左沢線下り 寒河江、左沢方面
  • (東側)左沢線上り 山形方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1921年(大正10年)7月20日
国有鉄道(鉄道省)左沢軽便線・山形-羽前長崎間が開業した際、羽前山辺駅開業。
1979年(昭和54年)10月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ