無人仕様ながらかわいい駅舎

藤崎

ふじさき
Fujisaki
藤崎駅
藤崎駅。2017年9月21日

リンゴの出荷は昔語りに

藤崎駅ホーム(奥は東能代方)
写真1藤崎駅ホーム(奥は東能代方)。2017年9月21日

五能線東部区間はおおむねリンゴ畑に囲まれた地域ですが、リンゴの生産や搬出でにぎわっていた駅の1つである藤崎駅も、現在は貨物営業が廃止されているだけでなく無人化されており、すっかり寂しくなっています。

木造駅舎は解体

藤崎駅ホーム(奥は川部方)
写真2藤崎駅ホーム(奥は川部方)。2017年9月21日

片面ホーム1面1線から成るほか、東側には側線が1線ありますが、全く使われていないようです。

かつては木造駅舎があり、東能代方から通路を通ってホームと通じる形になっていましたが、現在は解体され、跡地は駐輪場および駅正面と反対側(北東側)へ通じる地下通路の出入口になっています。

ホームと駅舎の間には隙間

藤崎駅駅舎をホーム側から見る
写真3藤崎駅駅舎をホーム側から見る。2017年9月21日

ホームと駅舎の間には少し隙間があります。かつての側線のスペースを利用したためでしょうか。

窓口は一切なし

藤崎駅駅舎内(南側)
写真4藤崎駅駅舎内(南側)。2017年9月21日

駅舎内はガランとしており、ベンチが置かれているのみで、窓口はありません。乗車駅証明書発行機がポツンと置かれていました。

駅舎は待合室機能のみ

藤崎駅駅舎内(北側)
写真5藤崎駅駅舎内(北側)。2017年9月21日

駅舎自体はけっこう広く、ギャラリーなど多目的施設として使うこともできそうですが、待合室として使われているのみのようです。

駅舎正面はリンゴの木をかたどったデザインになっており、かわいらしい印象を与えます。

街の中心部は反対側に

藤崎駅駅前
写真6藤崎駅駅前。2017年9月21日

駅正面には住宅が並んでおり、小学校があります。

人の行き来が盛んなのは駅を挟んで反対側の北東側で、藤崎町役場がある他、国道沿いに大型商業施設も立地しています。

停車列車 [2010年7月現在]

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1918年(大正7年)9月25日
陸奥鉄道の川部-五所川原間が開業した際、藤崎駅開業。
1927年(昭和2年)6月1日
陸奥鉄道が国有化され、国有鉄道(鉄道省)五能線に編入、同線の駅となります。
1971年(昭和46年)11月30日
この日限りで貨物営業廃止。
1972年(昭和47年)12月1日
貨物営業再開。
1983年(昭和58年)3月1日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

駅正面は住宅地、背面は商業地です。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ