街の玄関駅の貫禄

板柳

いたやなぎ
Itayanagi
板柳駅
板柳駅。2017年9月21日

かつてはリンゴの出荷拠点

板柳駅に停車中の快速「リゾートしらかみ」
写真1板柳駅に停車中の快速「リゾートしらかみ」。2017年9月21日

板柳駅は、もともと駅周辺で生産されるリンゴの出荷拠点として、かつては大いににぎわったといいますが、現在では貨物扱いは廃止され、列車が発着する時間帯のみ人の出入りがある駅となっています。

島式ホーム1面2線

板柳駅ホーム(奥は東能代方)
写真2板柳駅ホーム(奥は東能代方)。2017年9月21日

島式ホーム1面2線から成る交換可能駅です。かつては駅の北側に側線があったようですが、現在では整地されています。ホーム上には待合室があります。

ホームと駅舎は跨線橋で

板柳駅ホームから駅本屋を望む
写真3板柳駅ホームから駅本屋を望む。2017年9月21日

ホームの西側に駅本屋があり、東能代方にある跨線橋で連絡しています。東側には出口はありません。

駅本屋は線路側に軒をせり出し

板柳駅改札内通路
写真4板柳駅改札内通路。2017年9月21日

跨線橋から改札口までの間には通路があり、駅本屋からせり出す形で上屋が設けられています。支柱には古レールが用いられていました。

暖かみのある有人駅です

板柳駅駅舎内
写真5板柳駅駅舎内。2017年9月21日

小ぶりな中間駅ですが、出改札窓口と自動券売機が設置されており、このため駅舎内の居心地がよい駅になっています。トイレは待合室から直接出入りすることができ、便利です。

駅前にはタクシーが常駐

板柳駅駅前
写真6板柳駅駅前。2017年9月21日

駅舎は木造平屋建、切妻屋根はスレートぶきで緑青色になっており、外壁は新素材で白く補強されています。正直に言ってあまり風情はありませんが、それなりに貫禄を見せています。

駅前はちょっとした広場になっており、タクシーが常駐していました。

公共施設が徒歩圏内に

板柳駅駅前通り
写真7板柳駅駅前通り。2017年9月21日

駅から徒歩圏内に町役場などの公共施設があるほか、県立板柳高校も近く、駅は今なお街の玄関として機能しているようです。

停車列車 [2020年4月現在]

全ての列車が停車します。

乗り場

駅本屋側(西側)から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.五能線上り 鰺ケ沢、深浦方面
  • 2.五能線下り 川部、弘前方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1918年(大正7年)9月25日
陸奥鉄道の川部-五所川原間が開業した際、板柳駅開業。
1927年(昭和2年)6月1日
陸奥鉄道が国有化され、国有鉄道(鉄道省)五能線に編入、同線の駅となります。
1984年(昭和59年)1月31日
この日限りで貨物営業廃止。
1987年(昭和62年)4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ