八戸線への乗り換えは青い森鉄道の改札へどうぞ

八戸

はちのへ
Hachinohe
八戸駅
▲八戸駅東口《2003年3月15日撮影》
八戸駅コンコース
【写真1】八戸駅コンコース。《2003年3月15日撮影》

東北新幹線と八戸線の接続駅です。東北新幹線の並行在来線だった旧東北本線は、新幹線の開業にあわせて第3セクターの青い森鉄道に転換されたため、新幹線とローカル線が直接接続するという形態になっています。なお、青い森鉄道は新幹線開業に伴う分離平行線ですが、新幹線と青い森鉄道が接続しているのはこの八戸が唯一です。

橋上駅舎で、「うみねこロード」と呼ばれる東西自由通路があり、新幹線の改札口と在来線の改札口が並んでいます。なお、在来線=八戸線は青い海鉄道と構内は共用になっており、この部分の管理は青い森鉄道が行っています。

東北新幹線の乗り場と在来線(八戸線)の乗り場は完全に分離されています。東北新幹線が八戸まで開業した当時は乗り換え改札口がありましたが、新青森まで全通した2010年12月に乗り換え改札口は閉鎖され、乗り換えの際にはいったん改札を出て自由通路を通ることになりました。

八戸駅ホーム
【写真2】八戸駅ホーム。《2010年12月5日撮影》

八戸線は全線非電化のためディーゼルカーで運転されていますが、この八戸線の列車が青い森鉄道線へ直通する便が多く設定されています。おもしろいことに、これらに乗務する運転士などはJR東日本の社員がそのまま担当しており、八戸での交替はみられません。全線電化である青い森鉄道所属運転士の運転免許によるものでしょうか(ディーゼルカーの運転には甲種内燃車運転免許が必要)。

八戸駅自体は八戸市の外れにあり、市街地の中心部に近いのは八戸線本八戸駅です。しかし、本八戸駅でも八戸市の中心に位置しているわけではないこと、八戸線の運転本数が限られていることなどの理由により、八戸市中心部への移動はバスやタクシーが中心のようです。駅ビルにはJR東日本系列のホテルが入り、また駅前にはビジネスホテルが数軒立っていますが、八戸駅そのものは今でも運転拠点にとどまっており、市街地化しているわけではないようです。

停車列車 [2013年7月現在]

確認中。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線…および11番線、12番線…となります。

駅名の由来

確認中。

歴史

周辺の見どころ

確認中。

【八戸線】 八戸長苗代本八戸小中野陸奥湊白銀陸奥白浜種差海岸大久喜金浜大蛇階上角の浜平内種市玉川宿戸陸中八木有家陸中中野侍浜陸中夏井久慈

【東北新幹線】 東京上野大宮小山宇都宮那須塩原新白河郡山福島白石蔵王仙台古川くりこま高原一ノ関水沢江刺北上新花巻盛岡いわて沼宮内二戸八戸七戸十和田新青森

《乗り換え》青い森鉄道

2011年8月4日、写真を追加のうえ加筆修正

▲ このページの先頭へ ▲