立派な鉄道防雪林に守られている棒線駅

毘沙門

びしゃもん
Bishamon
毘沙門駅
毘沙門駅。2013年11月9日

待合室は新しく大ぶり

毘沙門駅を発車する津軽中里駅行ディーゼルカー
写真1毘沙門駅を発車する津軽中里駅行ディーゼルカー。2013年11月9日

立派な鉄道防雪林が左に見えるようになると、毘沙門駅です。利用者が少ないため、一部の列車は通過します。

待合室は比較的新しい木造のもので、山小屋のような印象を与えます。

防雪林の中で列車待ちができます

鉄道防雪林
写真2鉄道防雪林。2013年11月9日

ホームからは鉄道防雪林の中へと通路が整備されており、ベンチが置かれているため、ここで休むことができます。夏季には日差しが遮られて涼しいひとときを過ごせるものと思います。設置されている案内板によると、この鉄道林は昭和31年に植樹されたものとのこと。

ホームはうっそうとした空間に

毘沙門駅より津軽五所川原方を望む
写真3毘沙門駅より津軽五所川原方を望む。2013年11月9日

ホーム上は舗装されておらず、このため私が下車したときには、落ちている松葉がじゅうたんのように広がっていました。

この周辺は比較的長い直線区間となっており、津軽鉄道の列車は切り通しの中を進んでいきます。このため、あまり眺望がよくない区間ではあります。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1955年(昭和30年)5月20日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ