子吉川右岸の集落に

黒沢

くろさわ
Kurosawa
黒沢駅
黒沢駅駅舎。2012年10月21日

片面ホームの棒線駅

黒沢駅ホーム
写真1黒沢駅ホーム。2012年10月21日

黒沢駅は、子吉駅右岸に形成された集落の南側に位置した駅です。例によって1面1線のみの棒線駅です。

空いたスペースには花がたくさん

黒沢駅ホーム入口
写真2黒沢駅ホーム入口。2012年10月21日

ホームにはプランターの中で花が彩りを添えており、ホームから少し離れた駅舎までの間も花がきれい。地元の人の手入れがよく行き届いています。

駅舎内は待合室のみ

黒沢駅駅舎内
写真3黒沢駅駅舎内。2012年10月21日

駅舎の内部は、薬師堂や鮎川と同様、待合室機能のみのシンプルなものです。なお、ホームへの通路と玄関側とは直角の向きになっています。

駅の周辺には民家が密集

黒沢駅駅前
写真4黒沢駅駅前。2012年10月21日

駅の周辺には民家が密集しており、まとまった集落が形成されています。それでもこのあたりでは一戸あたりの敷地がかなり大きめで、ゆったりした印象を受けます。

箱庭のような風景

黒沢駅外観
写真5黒沢駅外観。2012年10月21日

駅は、国道108号線と平行する道路(旧道でしょうか)からさらに奥まったところにありますが、周囲の見通しがよいことに加えて線路がちょうどカーブしているため、まるで箱庭のような風景を目にすることができます。

駅名の由来

確認中。

歴史

矢島線の前身に当たる横荘鉄道として開業した際に開業した駅です。当初から旅客のみの取扱いでした。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1922年(大正11年)8月1日
横荘鉄道・羽後本荘-前郷間が開業した際、黒沢停留場開業。
1937年(昭和12年)9月1日
横荘鉄道の国有化に伴い、国有鉄道(鉄道省)矢島線の停車場となり、駅名を「羽後黒沢」に変更。
1961年(昭和36年)6月19日
この日限りで貨物営業廃止。
1971年(昭和46年)10月
無人化[1]
1985年(昭和60年)10月1日
国鉄矢島線(第1次特定地方交通線指定)が由利高原鉄道に転換、この際、駅名を「黒沢」に変更。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 『JR・私鉄全線各駅停車3 奥羽・羽越480駅』小学館、1993年、145ページ。

このページの先頭へ