丘陵地帯の中の寂しい駅

篠原

ささばら
Sasabara
篠原駅
▲篠原駅外観《2008年1月27日撮影》
篠原駅ホーム
【写真1】篠原駅ホーム。《2008年1月27日撮影》

保見の先から、愛知環状線は丘陵地帯に入り、山林や荒れ地などが広がる中を進むようになります。トンネルを抜け、工場や民家が集まる小規模な集落がぽつぽつ見えるようになると、ほどなく篠原になります。

築堤上に、相対式ホーム2面2線が設けられている交換可能駅です。上下ホームは完全に分離されており、西側にある下りホームからは小ぶりな駅前広場に出ることができます。駅舎のない、完全無人駅です。

篠原駅南側東西通路
【写真2】篠原駅南側東西通路。《2008年1月27日撮影》

駅前広場からは直接上り(岡崎方面)のホームに行くことはできず、この際には南側にある通路(一般道路)を通って回り込む必要があります。

篠原駅上り出入口
【写真3】篠原駅上り出入口。《2008年1月27日撮影》

上りホームへの出入口は、線路に平行した細い道路に通じる階段があるのみです。出口にすぐ脇には砕石工場や農家がありますが、大都市近郊鉄道の駅前の雰囲気ではなく、完全にローカル線のそれといってよいでしょう。

駅周辺には小規模な工場が立っているものの、住宅開発が行われている気配はなく、私が下車したときには、ほかの駅と異なり駅周辺の駐車車両も皆無で、利用者が少ないことがうかがえました。

乗り場

東側から順に、1番線、2番線となります。

駅名の由来

文字どおり、周辺にササが自生していたことによると思われます。

歴史

愛知環状鉄道転換・全通時に設置された駅です。

周辺の見どころ

確認中。

▲ このページの先頭へ ▲