市街地の西側に位置する控えめな駅

西大手

にしおおて Nishiōte
西大手駅
▲西大手駅駅舎《2008年2月9日撮影》

 

西大手駅ホームを駅の外から撮影
【写真1】西大手駅ホームを駅の外から撮影。《2008年2月9日撮影》

旧上野市市街地の西側に設けられている駅で、住宅や商店などが密集している中、控えめに存在しているような印象を与えます。

現在は無人化されていますが、木造平屋建ての駅舎があり、ラッチなども残っています。

 

西大手駅ホーム
【写真2】西大手駅ホーム。西側(伊賀上野方)に駅舎があるため直角三角形と台形の中間のような形状になっています。《2008年2月9日撮影》

ホームは片面のみでゆるやかなカーブを描いています。駅舎がホームと垂直に設けられていることもあって、ホームは西側(伊賀上野方)が広く、東側(伊賀神戸方)が狭くなっています。有人駅時代には整備されていたと思われる池の跡が残っていました。

駅の北側には県立上野高校が近いため、学生の利用が多いものと思われます。駅のすぐ北側を国道25号線が通っているものの、駅前は自動車の行き違いが難しいような細い道なので、国道から駅を見つけるのは困難です。

駅名の由来

城下町であった上野の西側に位置している地名に由来します。

歴史

伊賀軌道が上野駅連絡所(現・伊賀上野)-上野町(現・上野市)を開通させた際に設置された駅です。

1916年8月8日
開業。

周辺の見どころ

鍵屋の辻

駅から西へ、徒歩4分。コメント準備中。

このページの先頭へ