きれいに改修された門前駅

三河一宮
みかわいちのみや
Mikawaichinomiya

三河一宮駅

 旧一宮町の玄関駅です。駅員が配置されている有人駅ですが、早朝夜間は無人となります。

 相対式ホーム2面2線から成りますが、ホームは上下線でややずれています。上下の両ホームは跨線橋で連絡していますが、屋根がない一方で側壁が高く見通しが悪いもので、圧迫感があります。このタイプの跨線橋は牛久保新城でも見かけますが、飯田線の共通仕様なのでしょうか。

三河一宮駅ホーム

三河一宮駅ホーム。左側(手前側)が上りホーム。《2008年08月23日撮影》

 駅舎は古い木造のもので、かなり改修されていますが、骨格となる部分は昔から変わっていないようです。オリジナルの駅舎は1897年に開業したときのまま[1]とのことですが、確認は取っていません。

三河一宮駅駅舎内

三河一宮駅駅舎内。内部はきれいに改装されています。《2008年08月23日撮影》

 また、神社への参拝客を意識したと思われる玄関や軒などもきれいに整備されており、レトロ感をうまく出しつつ陳腐感を抱かせないように改装しており、好感が持てました。

三河一宮駅玄関

三河一宮駅玄関。なかなかに重厚です。《2008年08月23日撮影》

 駅前には食堂と医院があり民家が密集していますが、旧一宮町の中心からは少し離れています。

停車列車 [2009年5月現在]

 特急は停車しません。

乗り場

 駅本屋側(東側)から順に、2番線、1番線となります。

駅名の由来

 三河国一ノ宮であった砥鹿神社があることから「一宮」の地名が付きました。

歴史

 豊川鉄道が豊川-一ノ宮を開通させた際に設けられた駅です。

周辺の見どころ

砥鹿神社(とがじんじゃ)【未訪】

 駅から東へ、徒歩5分。コメント準備中。

【URL】http://www.togajinja.or.jp/


2009年9月14日

▲ このページの先頭へ ▲

ご意見、ご感想などは、脇坂健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2009 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.