佐久間ダム建設で大きく移動

佐久間
さくま
Sakuma

佐久間駅

 中部天竜を発車した飯田線の列車は、巨大な佐久間発電所を左に眺めつつ天竜川を斜めに渡って右にカーブし、ほどなく佐久間駅に到着します。

佐久間駅より水窪方を望む

佐久間駅より水窪方を望む。《2007年7月29日撮影》

 島式1面2線から成る駅で、側線が1本あります。佐久間ダム建設によってつくられた新線上にある駅で、急ごしらえのせいかホーム幅はあまり広くありません。また、ホーム上には待合室が設けられています。

 駅本屋との間は、辰野方にある構内踏切で連絡しています。

佐久間駅ホーム

佐久間駅ホーム。《2007年7月29日撮影》

 JR自前の駅舎はなく、かつて駅舎のあった位置には浜松市立佐久間図書館があり、その脇の一角を通って出入りする形になります。図書館という公共施設であるため、列車待合の際に施設を使うことは自由ですが、鉄道施設としての出札窓口などはありません(一応ごく狭い待合室はあります)。

 駅前には飲食店などのほか民家が数戸建っていますが、浦川や中部、水窪のようなまとまった集落にはなっていません。ただし、佐久間地域自治センター(旧佐久間町役場)など、旧佐久間町の行政施設が集中しています。

停車列車 [2009年9月現在]

 特急は停車しません。

乗り場

 北側(駅本屋側)から順に、1番線、2番線となります。

駅名の由来

 「佐久」は狭く細い地形を、「間」はそういった谷の中にあることを指すと思われます。

歴史

 三信鉄道開通の際に設置されました。

周辺の見どころ

 コメント準備中。

その他

2009年9月22日

▲ このページの先頭へ ▲

ご意見、ご感想などは、脇坂健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2009 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.