稲子

いなこ
Inako
稲子駅
▲稲子駅入口《2005年9月4日撮影》
稲子駅構内
【写真1】かつての貨物用地は更地となり、架線のない側線もお役ご免状態で暇を持てあましています。《2005年9月4日撮影》

富士川が大きく屈曲するところにできた小集落に設けられた小駅で、駅前を支流の稲子川が流れています。細いホームと小さな待合室、それに1つの側線が設けられていますが、側線の脇にはまとまったスペースがあり、かつて貨物営業が行われていたことがうかがえます。

駅のすぐ裏手が山になっており、周囲の集落もごく小さいもので、利用者はかなり限られているものと思われます。駅前には雑貨店が1軒あるほか、農家が数戸見られます。

停車列車 [2010年3月現在]

確認中。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

1929年8月、中間駅として設置されました。当初は一般駅でしたが、1961年9月末かぎりで貨物営業は廃止されています。

周辺の見どころ

確認中。

【身延線】 富士柚木竪堀入山瀬富士根源道寺富士宮西富士宮沼久保芝川稲子十島井出寄畑内船甲斐大島身延塩之沢波高島下部温泉甲斐常葉市ノ瀬久那土甲斐岩間落居鰍沢口市川大門市川本町芦川甲斐上野東花輪小井川常永国母甲斐住吉南甲府善光寺金手甲府

2006年1月13日

▲ このページの先頭へ ▲