運転系統はここで分離

西尾

にしお
Nishio
西尾駅
▲西尾駅駅ビル(西口)《2008年1月27日撮影》
西尾駅ホームに停車する蒲郡行き列車
【写真1】西尾駅ホームに停車する蒲郡行き列車。右側のミラーは、手前に停車する別列車用のものです。《2008年1月27日撮影》

碧海地区南部の都市である西尾市の中心駅で、名鉄西尾線の中核駅でもあります。立派な駅ビルに収まった高架駅には駅員が常駐しており、現在では1日1往復となった特急をはじめ、この西尾以北で折り返す列車も設定されています。

ホームは3階にあり、島式1面2線から成ります。西尾線あるいは蒲郡線の列車は2両という短編成で運行されることが多く、このためかつては同一乗り場の中央を境として、北側に新安城方面行き、南側に吉良吉田方面行きの列車が停車するということがありました。このため、新安城方面から到着した列車から、吉良吉田方面に発車する列車に乗り換える場合、同じホームの後ろ(北側)から前(南側)へ移動するといったケースが見られました。現在では、このパターンは名鉄一宮の尾西線ホームで見ることができます。

西尾駅改札
【写真2】西尾駅改札。コンコースは2階にあります。《2008年1月27日撮影》

鉄道施設は4階建ての駅ビルの中に入っており、改札と切符売り場が2階に設けられています。商業施設「パレマルシェ西尾」が入っています。

西尾駅西口
【写真3】西尾駅西口。《2011年8月16日撮影》

西口にも大きな駅前広場が設けられています。こちらには広場を挟んで反対側に商業施設が立地していました。

駅は西尾市市街地の南部に位置しており、各方面へ向かう路線バスが走っています。

停車列車 [2011年12月現在]

すべての列車が停車します。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

駅名の由来

確認中。

歴史

まず岡崎方面から西尾鉄道が開通し、その後安城方面から碧海電気鉄道が開通、両者の結節点となりました。

周辺の見どころ

確認中。


  1. 徳田耕一『名古屋近郊電車のある風景 今昔II 愛知・三重・岐阜 昭和30~40年代の鉄道回顧』JTB、2004年、118ページ。
  2. 同上。
  3. 同上。

【西尾線】 新安城北安城南安城碧海古井堀内公園桜井南桜井米津桜町前西尾口西尾福地上横須賀吉良吉田

2008年2月6日
2010年3月20日、加筆修正
2011年12月19日、写真を追加の上加筆修正

▲ このページの先頭へ ▲