終着駅は大きく姿を変えて

尾張瀬戸

おわりせと Owariseto
尾張瀬戸駅
▲尾張瀬戸駅駅舎《2008年1月27日撮影》禁無断転載

 

尾張瀬戸駅改札口
【写真1】尾張瀬戸駅改札口。《2008年1月27日撮影》禁無断転載

名鉄瀬戸線の終着駅は、頭端式の地平駅になっています。とはいっても、島式ホーム1面2線なので、ホームは櫛形にはなっておらず、地方私鉄の終端といった雰囲気があります。このほか、側線が2本あります。

現在の駅舎は登り窯をデザインしたイメージで、かつての駅舎より150メートルほど東側に移設されています。

 

尾張瀬戸旧駅舎
【写真2】尾張瀬戸駅旧駅舎。《1994年3月2日撮影》禁無断転載

瀬戸電気時代からの旧駅舎は、アールデコ調の白い円筒形をした印象的なもので、アーチ型の窓を随所に配するなど、大正時代の洋館を思わせるしゃれたものでした。名鉄にとどまらず全国的にも稀少なスタイルの駅舎だっただけに、これを改築してしまったのはかえすがえすも残念です。

停車列車

確認中。

乗り場

北側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1-2.瀬戸線上り 大曽根、栄町方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1905年(明治38年)4月2日
瀬戸自動鉄道が矢田-瀬戸(現、尾張瀬戸)を開通させ、終着駅として開業。
1921年(大正10年)2月19日
駅名を「尾張瀬戸」に変更。
1939年(昭和14年)9月1日
瀬戸電気鉄道が名鉄に合併され、名鉄瀬戸線の駅となります。
2001年(平成13年)4月14日
新駅舎供用開始。

周辺の見どころ

確認中。

その他

  • 第3回「中部の駅百選」(国土交通省中部運輸局)選定駅。

このページの先頭へ