瀬戸市の第二の玄関駅

新瀬戸

しんせと Shinseto
新瀬戸駅
▲新瀬戸駅《2008年1月27日撮影》

 

新瀬戸駅改札口
【写真1】新瀬戸駅改札口。《2008年1月27日撮影》

瀬戸市の西側に設置されている駅です。瀬戸市の中心は尾張瀬戸駅付近ですが、愛知環状鉄道の開通やそれに伴う駅前一帯の整備に伴い、尾張瀬戸と並ぶ玄関駅としての機能を備えつつあります。

現在の橋上駅舎は1989年7月から使用されているもので、瀬戸線では最初に設置されたものです。

 

新瀬戸駅ホーム
【写真2】新瀬戸駅ホーム。《2008年1月27日撮影》

相対式ホーム2面2線から成り、駅の北側には大きな広場が整備され、跨線橋で大規模商業施設「Vaolr」と直結しています。愛知環状鉄道の瀬戸市駅がすぐ近くにありますが、乗り換えにはいったん地上へ降りる必要があります。新瀬戸駅北側の通路は、外側(駅前)から見ても動線がよくわからなくなっていますが、実際に通行するぶんにはさほど複雑なものではないという、不思議なつくりになっています。

乗り場

北側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1.瀬戸線下り 尾張瀬戸方面
  • 2.瀬戸線上り 栄町方面

駅名の由来

特記事項なし。

歴史

詳細は確認中。

1905年4月2日
瀬戸自動鉄道が矢田-瀬戸(現、尾張瀬戸)を開通。この際には駅の設置なし。
1927年2月1日
瀬戸電気鉄道(瀬戸自動鉄道が改称)によって「横山」駅開業。
1935年6月1日
駅名を「尾張横山」に変更。
1939年9月1日
瀬戸電気鉄道が名鉄に合併され、名鉄瀬戸線の駅となります。
1971年11月1日
駅名を「新瀬戸」に変更。
1987年7月20日
橋上駅舎供用開始[1]

周辺の見どころ

確認中。

  1. 『鉄道ジャーナル』No.277(1989年11月号)鉄道ジャーナル社、110ページ。

このページの先頭へ