JRの脇にあるライバル駅

豊川稲荷

とよかわいなり
Toyokawainari
豊川稲荷駅
▲豊川稲荷駅駅舎《2008年8月24日撮影》
豊川稲荷駅改札
【写真1】豊川稲荷駅改札。豊川稲荷参拝客対応のため、ラッチが多めにあります。《2008年8月24日撮影》

名鉄豊川線の終着駅で、JR飯田線の豊川駅に隣接しています。ホームがほぼ同じ高さにあり駅付近では線路も平行しているため、JR豊川駅を出たJR上り電車からは名鉄の豊川稲荷駅がよく見えます。もっとも、名鉄豊川稲荷駅はフラットな構造、JR豊川駅は橋上駅舎であり、また連絡通路などが設けられているわけではありません。

改札に向かって線路が途切れる形の、頭端式ホーム1面2線から成ります。始発から終電まで駅員が常駐しています。

駅を出ると正面が、JR豊川駅と共用の駅前広場になっています。

停車列車 [2011年8月現在]

終着駅なので当然ですが、全列車が停車します。

乗り場

西側から順に、1番線、2番線となります。

  • 1-2.豊川線上り 国府方面

駅名の由来

特記事項なし。

歴史

戦後に延伸されてできた駅です。

  • 【1954年12月25日】 稲荷口-新豊川延伸に伴い「新豊川」駅として開業。
  • 【1955年5月1日】 駅名を「豊川稲荷」に変更。

周辺の見どころ

JR東海-飯田線:豊川を参照のこと。

【豊川線】 国府八幡諏訪町稲荷口豊川稲荷

《乗り換え》JR東海-飯田線:豊川

2009年9月13日、写真を追加のうえ加筆修正

▲ このページの先頭へ ▲