乗船場からはそこそこの距離があります

矢切

やぎり
Yagiri
矢切駅
▲矢切駅《2004年4月17日撮影》
矢切駅ホーム
【写真1】矢切駅ホーム。《2010年9月26日撮影》

江戸川をわたった北総線は、住宅地に入る手前で地下にもぐり、ほどなくそのまま矢切駅に到着します。地下に設けられている駅で、2面4線から成っており、通過待避が行われます。

コンコースは地下1階にあり、「矢切の渡し」で使われた渡し船のレプリカが飾られていました。

駅の出口は線路の北側と南側に設けられていますが、いずれも同じ道路(松戸街道)にそのまま出ることになり、なぜ2個所設置する必要があったのか、よくわかりません。

駅の周辺は住宅地になっており、大きな病院が立地しています。歌謡曲で有名になった「矢切の渡し」の矢切側乗り場に最も近い鉄道駅ですが、それでも1.5kmほどの距離はあります。

停車列車 [2010年10月現在]

急行と普通が停車します。

乗り場

南側から順に、1番線、2番線…となります。

駅名の由来

矢切の地名は、江戸川沿いで戦乱に巻き込まれることが多かったことから(中世には、里見氏と北条氏の間で大規模な戦闘が起きています)、矢との縁を切って「矢切」になったという説がありますが、ほかにこのような地名の類例はなく、いささか根拠に乏しいように思えます。谷がここで切れていることから、谷切転じて矢切になったのではとも思われます。なお「矢切」の地名はやりと読み、駅やバス停の“やり”とは異なります。

歴史

北総・公団線第II期区間として開業した際に設置された駅です。

周辺の見どころ

じゅん菜池緑地

南東へ徒歩10分。戦前までじゅんさいがよく採れた池で、木々が美しく、初春には梅がみごと。

野菊の墓文学碑

北西へ徒歩12分。伊藤左千夫の小説の舞台となったことにちなんで建てられた石碑。

柳原水閘

南西へ徒歩18分。1904年に作られた4連アーチ式のレンガ造水門。産業考古学会指定の近代産業遺産。

▲ このページの先頭へ ▲