素っ気ないように見えて意外に凝った駅舎

樽井
たるい
Tarui

樽井駅

 泉南市の玄関口に位置する駅で、2面3線から成り、上り線が島式ホームで列車の待避が可能という、かつての国鉄のような配線になっています。

 駅舎は横長の目立たない建物で、下りホームに接して設けられています。南海線の駅舎の多くは上り線側に設置されていますが、この樽井から先では、下り線側に駅舎が設置されている駅が多くなります。駅舎の柱には独特の格子模様が見られ、曇りガラスがはめこまれているなど、意外にも凝った意匠が残っています。

樽井駅玄関柱

樽井駅の玄関柱の格子模様。曇りガラスが用いられているものもあります。《2005年7月17日撮影》

 上りホームから下りホームを見ると、かつての低床ホームがかさ上げされていった経過がよくわかります。現在の南海線が、当初は大都市を走る電車ではなく、都市間連絡の“列車”であったことを物語っています。

ホームの右側が開業当初のもので、左側は列車編成長大化に伴い延長されたもの。現在のホームはさらにかさ上げされています。《2005年7月17日撮影》

 駅前広場は駅正面を出て左側に少し進んだところにあり、整備されたロータリーにバス停が設置されていますが、駅前にはないだけに“駅前広場はない”と記すのが正確かもしれません。駅の南側には商店が並んでおり、泉南市の中心街を形成しています。

 いっぽう、駅の北側には古くからの工場が操業しているほか、自動車学校があります。さらに北側には海水浴場「樽井サザンビーチ」があります。

 樽井はもともと「垂井」と表記されたことからわかるように、台地から水が噴出した地域です。すなわち、大阪府と和歌山県の境界をなす和泉山脈が迫っており、これから先の平地は河川が形成する扇状地に入るわけで、樽井は大阪平野の南端部に位置するといえます。

駅名の由来

 コメント準備中。

歴史

 コメント準備中。

周辺の見どころ

男神社

 駅から南西へ、徒歩20分。コメント準備中。

【泉南郵便局】駅から東へ、徒歩5分。未訪。
【泉南樽井郵便局】駅から南へ、徒歩5分。未訪。

2005年8月27日

ご意見、ご感想などは、脇坂 健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2007 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.