田んぼは目に入りませんでしたが

美田園

みたぞの Mitazono
美田園駅
▲美田園駅《2008年7月12日撮影》

無機質な印象を受けるホーム

美田園駅ホーム
【写真1】美田園駅ホーム。《2008年7月12日撮影》

高架駅で、魚のホネのような形状をした屋根が覆い、天井からつり下げられた照明が、無機質な印象を強調しています。隣接する杜せきのしたとほぼ同様のデザインになっています。

電車の行き違いが行われます

美田園駅で行き違いを行う電車
【写真2】美田園駅で行き違いを行う電車。《2008年7月12日撮影》

ホームは3階に島式1面2線が設けられており、現在は唯一交換可能な中間駅になっています。線路は1線スルー化されており、両方向の列車がここで行き違いを行う場合のみ南側の乗り場が用いられ、それ以外の場合は北側の乗り場を使用しています。

コンコースの天井はアーチを描きます

美田園駅改札内コンコース
【写真3】美田園駅改札内コンコース。《2008年7月12日撮影》

駅のコンコースは1階にあり、改札内は天井が幌のようにアーチを描き、ソフトな印象を与えます。ホーム上とは対照的な空間となっています。ホームともども、案内表示などはJR東日本のそれと共通しており、仙台高速鉄道が別会社であることを一瞬忘れさせます。

改札口は杜せきのしたと類似

美田園駅改札口
【写真4】美田園駅改札口。《2008年7月12日撮影》

杜せきのしたとよく似ている改札口が地平に設けられており、駅の南北にそれぞれ出口があります。

周囲の造成はこれから

美田園駅を北側より望む
【写真5】美田園駅を北側より望む。《2008年7月12日撮影》

駅の南側にはホームセンター、北側にはシステムインテグレーターの営業所がありますがが、ほとんどの区画は更地が広がるのみで、ガランとしています。これから造成がはじまるといった趣で、私が下車したときにはもののみごとに何も見当たらず、乗降客の姿もありませんでした。

停車列車 [2009年3月現在]

快速は停車しません。

乗り場

基本的には1番線が使用されますが、列車の行き違いがある場合のみ、2番線が併用されます。

  • 1.仙台空港線 仙台空港方面/名取、仙台方面
  • 2.仙台空港線 名取、仙台方面(行き違いを行う便のみ)

駅名の由来

「美田園」は、駅周辺一帯を含む下増田土地区画整理事業内の地域名称から取られたものです。美田園の名称の由来については確認中。

歴史

仙台空港線が開業した際に設置された駅です。

2007年3月18日
開業。
2011年3月11日
東日本大震災が発生、仙台空港線が全線で運休。
2011年7月23日
名取-美田園間が復旧、運転再開。
2011年10月1日
美田園-仙台空港間が復旧、運転再開。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ