北陸新幹線開業に先立ち移転

脇野田 【廃止】

わきのだ Wakinoda
  • 信越本線
  • 《篠ノ井方面》 北新井   南高田 《新潟方面》
  • ※隣接駅名は長野-直江津間廃止直前のものです。
脇野田駅
▲脇野田駅駅舎《2007年9月10日撮影》

このページは、長野-直江津間廃止前(JR信越本線時代)、かつ2014年の駅移転前に訪問した際の情報を基にして記述してあります。現況については、 甲信越地方 > えちごトキめき鉄道 > 妙高はねうまライン > 上越妙高駅 、北陸新幹線の駅については、 甲信越地方 > JR東日本 > 北陸新幹線 > 上越妙高駅 をご覧ください。

ホーム上には小ぶりな待合室が

脇野田駅ホーム
【写真1】脇野田駅ホーム。《2007年9月10日撮影》

島式ホーム1面2線から成る地平駅で、このほかに側線が多数設けられています。ホーム上には上屋はありませんでしたが、小ぶりな待合室が設けられていました。

構内踏切はかなり古いタイプ

脇野田駅構内踏切
【写真2】脇野田駅構内踏切。《2007年9月10日撮影》

東側にある駅本屋との間は、信越本線でも珍しくなった構内踏切で連絡しています。構内踏切はホームと垂直方向に切り欠きを設ける古いタイプのものですが、かなり幅をゆったり取っていました。

側線には作業用車が

脇野田駅に停車中の長野行電車
【写真3】脇野田駅に停車中の長野行電車。《2007年9月10日撮影》

私が下車したときには、側線には作業用車が入っていました。

駅舎は実直な印象を与えます

脇野田駅駅舎内
【写真4】脇野田駅駅舎内。《2007年9月10日撮影》

駅舎は木造平屋建てのもので、切妻式の青い屋根に実直さがうかがえ、また小さいながら車寄せが設けられています。駅前は広いスペースが確保されており、車での送迎が容易です。

駅周辺は水田と住宅が

脇野田駅駅前
【写真5】脇野田駅駅前。《2007年9月10日撮影》

駅周辺は水田の中に住宅が集まっているという地域です。

2014年5月現在建設中の北陸新幹線「上越妙高」駅が脇野田駅の西側に設置される予定です。その際の在来線連絡駅は移転することになり、現在の木造駅舎も間もなく見納めになるとのことです。

停車列車

確認中。

乗り場

駅本屋側から順に、1番線、2番線となります。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1918年11月1日
国有鉄道(内閣鉄道院)信越本線の新井-高田間に、脇野田信号所設置。
1921年8月15日
脇野田信号所が停車場に格上げ(駅として開業)。
1984年1月19日
この日かぎりで貨物営業廃止。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2014年10月19日
北陸新幹線開業に備え、駅移転[1]
2015年3月13日
北陸新幹線長野-上越妙高-金沢間開業に伴い、長野-直江津間(並行在来線)が廃止。翌日より、妙高高原-直江津間はえちごトキめき鉄道に転換。また、駅名を「上越妙高」に変更。
  1. 朝日新聞「JR信越線脇野田駅、現駅舎とお別れ 大正10年開業」(2014年10月19日)。※2018年4月28日現在リンク切れ

このページの先頭へ