かつての広い構内は跡形もなし

豊前川崎
ぶぜんかわさき
Buzenkawasaki

豊前川崎駅

 豊前川崎は、かつては上山田線や貨物支線が分岐していた駅で、構内も広かったのですが、現在ではその大部分が整地されて駐車場や道路になっており、わずかに1面のホームとコンパクトな駅舎のみになってしまっています。

 現在の駅舎はコンクリート造り平屋で、中央部が円筒形で左右に事務所棟などが付くという形になっており、これは隣の西添田とも共通するデザインです。窓口には、おそらく委託と思われる駅員が配置されていました。

豊前川崎駅舎内

豊前川崎駅舎内。コンパクトな空間に必要最低限の設備が収まっています。《2008年11月3日撮影》

 ホームは、新設駅のようなきれいでコンパクトなつくりになっており、2両対応というものになっています。城野方の1両分のみ上屋が設置されています。

豊前川崎駅ホーム

豊前川崎駅ホーム。かつての分岐駅も、今では棒線駅になってしまいました。《2008年11月3日撮影》

 ホームから夜明方面を見ると、線路が左側、すなわち駅本屋側へ屈曲するという不自然な形になっています。すなわち、現在唯一残った乗り場は、かつての島式ホームの(駅本屋から見て)外側に当たると推測されます。すなわち、現在ホーム脇の駐車場や駅舎がある部分は、島式ホームの反対側の乗り場であり、そのもっと手前に整備された駅前広場の入口付近に、かつて駅本屋があったものと思われます。

豊前川崎駅構内

豊前川崎駅構内。広かった駅構内は再開発によって整理されています。レールの不自然な屈曲に注目。《2008年11月3日撮影》

 駅の北側に跨線橋があり、西側の駐車場と連絡しています。その北側を大きく迂回し、緩やかなカーブを描いて西へ向かう道路がありますが、これは1988年に廃止された上山田線の跡でしょうか。さらに、ここから大任を経て油須原へ向かい、田川線経由で苅田へと結ぶ油須原線の工事も進んでいましたが凍結され、列車が一度も走ることなく朽ち果てていきました。古い設備、新しい設備、そして建設途上の設備などが根こそぎ整理されたわけで、線路の怨霊でも出てきそうな気になってしまいました。

停車列車 [2008年11月現在]

 朝の上りに1本設定されている快速が停車します。

駅名の由来

 確認中。

歴史

 

周辺の見どころ

 コメント準備中。

2008年11月30日

↑ このページの先頭へ ↑

ご意見、ご感想などは、脇坂健までお願いいたします。
Copyright ©1999-2008 Wakisaka Ken. All Rights Reserved.