名前に似合わずいささか貧相な駅

福俵

ふくたわら Fukutawara
福俵駅
▲福俵駅《2014年4月13日撮影》

STATION PROFILE

片面ホームのみの駅です

福俵駅ホーム
【写真1】福俵駅ホーム。《2007年1月14日撮影》

福俵とは何とも演技の良さそうな駅名ですが、実際の福俵はそのイメージに似合わず、片面ホームのみで駅舎もないという、いささか貧相な駅です。ホームの中ほどに簡素な待合スペースがあります。

駅周辺は畑地

福俵駅入口
【写真2】福俵駅入口。《2007年1月14日撮影》

駅の周囲には田畑が広がっています。すぐ近くの道路を走っている自動車の交通量が多いこともあってそれなりににぎやかですが、集落の体はなしていません。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

  • 【1938年3月1日】 国有鉄道(鉄道省)東金線の大網-東金間に、福俵駅開業。当初から旅客のみの取り扱いでした。
  • 【1941年8月9日】 この日かぎりで営業休止。
  • 【1954年10月1日】 営業再開。
  • 【1987年4月1日】 国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。

周辺の見どころ

確認中。

2014年7月11日

このページの先頭へ