かつて本邦初のスイッチバックがありました

松井田

まついだ
Matsuida
松井田駅
松井田駅駅舎。2011年12月30日

相対式ホームに跨線橋

松井田駅ホーム
写真1松井田駅ホーム。2011年12月30日

松井田駅は、相対式ホーム2面2線と跨線橋を擁する駅です。上り列車の発着する1番線ホームの反対側にはもう1線敷設できるスペースがありますが、かつて側線等として利用されていたかどうか定かではありません。

駅舎は2階部分

松井田駅駅舎内
写真2松井田駅駅舎内。2011年12月30日

駅舎はホーム北側の2階部分、跨線橋と同じ高さに設けられており、機能的には橋上駅舎に近くなっています。

現在の駅は町外れに

松井田駅駅前
写真3松井田駅駅前。2011年12月30日

前述の通り駅舎は2階にあるため、駅に入るには、駅前からは階段を上る必要があります。

松井田駅は、日本の鉄道で最初にスイッチバックが導入された駅でしたが、これは駅が1962年に現在地に移転した際に解消されました。そういう経緯もあり、現在の駅は町外れといってよい場所にあり、駅周辺には空き地が目立ちます。

乗り場

駅本屋側(北側)から順に1番線、2番線となります。

  • 1.信越本線上り 磯部、高崎方面
  • 2.信越本線下り 横川方面

駅名の由来

確認中。

歴史

開業当時の松井田駅は、現在の西松井田駅から東にややずれた位置、安中市役所松井田支所のある場所に設けられました。開業当初はスイッチバック駅で、これが日本で最初に設置されたスイッチバックです。

戦後、信越本線の複線電化にあたってスイッチバックを解消することとなり、松井田駅は1962年7月15日に現在位置に移転しました。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1885年(明治18年)10月15日
開業。
1962年(昭和37年)7月15日
現在地に移転。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

このページの先頭へ