大谷向

だいやむこう Daiyamukō
大谷向駅
▲大谷向駅駅舎《2005年9月18日撮影》

 

大谷向駅南口
【写真1】上りホームには南口があり、ホームから直接外へ出ることができます。《2005年9月18日撮影》

下今市から分岐した単線の鬼怒川線は、右へとカーブを描いて大谷(だいや)川をわたると、ほどなく大谷向に到着します。対向式ホーム2面2線から成る駅で、上下ホームは跨線橋で連絡しています。

下りホームには、小さな待合室の附属した簡素な駅舎がありますが、無人化されて久しいうえに新しく立て直されたものなので、風情も何もありません。ちゃんとした出札窓口が整備されていますが、使われることはほとんどないようです。

ホームは古いものが使われていますが、駅のすぐ近くまで家が迫っており、なんとも窮屈な感じです。

いっぽう、上りホームからも直接外に出ることができますが、こちらには駅舎も何もなく、階段が駅脇の道路へ降りているだけです。

駅の周辺は畑作地帯で、民家は多いものの、今市市の郊外というよりは農村地帯の雰囲気が濃厚です。駅のすぐ脇を国道461号線が走っており、埃っぽい印象があります。

停車列車 [2017年7月現在]

特急「スペーシア」は通過します。

  • 特急「リバティ」・急行・区間急行・普通 下今市大谷向大桑

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

現在の大谷向駅の前身にあたる今市駅は、1917年1月に下野軌道の始発駅として開業しました。その後、大谷向と改称した同駅から、1919年10月1日には新今市(現在は廃止)まで延長され、今市の中心街へ乗り入れを果たしています。

1917年1月2日
開業。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ