国道沿いの棒線駅

上涌谷

かみわくや Kamiwakuya
上涌谷駅外観
▲上涌谷駅外観《2016年3月27日撮影》

ホームからの見通しが良好

上涌谷駅ホーム(奥は小牛田方)
【写真1】上涌谷駅ホーム(奥は小牛田方)。《2016年3月27日撮影》

小牛田を出た石巻線の列車は田園地帯の中を進んでいき、右にカーブして国道108号線に沿うと、最初の駅である上涌谷に到着します。

線路が直線状に伸びている途中に駅が置かれている棒線駅です。このため、ホーム上の見通しが良くなっています。

待合室内は清潔に

上涌谷駅待合室内
【写真2】上涌谷駅待合室内。《2016年3月27日撮影》

待合室はブロック積みのシンプルなものですが、木の窓枠の角にアールが用いられ、内部には木の据え付けベンチが置かれています。内外装ともに白ペンキで統一されており、清掃が行き届いているため清潔な印象を与えます。

ホーム~駅の外へは、スロープが延びています。

交差点角に位置します

上涌谷駅駅前
【写真3】上涌谷駅駅前。《2016年3月27日撮影》

駅は、道路が十字に交差する位置の南東角に位置しています。交差点名には「涌谷町赤間屋敷」とありますが、赤間屋敷は駅南西側に水田が広がるエリアになります。

駅の開設記念碑が

上涌谷駅開設記念碑
【写真4】上涌谷駅開設記念碑。《2016年3月27日撮影》

駅前交差点角には、上涌谷駅の開設を記念する石碑が建っていました。上涌谷駅の開業は戦後の1953年と新しく、このためか駅を拠点とした集落などは特に形成されていませんが、開設当初の鉄道が重要な交通手段だったことがうかがえます。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1957年8月1日
国鉄石巻線の小牛田-涌谷間に、上涌谷駅開業。当初から旅客のみの取扱いでした。
1987年4月1日
国鉄の分割民営化に伴い、JR東日本の駅となります。
2011年3月11日
東日本大震災が発生、石巻線が全線で運休。
2011年4月17日
石巻線・小牛田-前谷地間が復旧、営業再開。

周辺の見どころ

確認中。

このページの先頭へ