名古屋線とは道路を挟んだ別のターミナル

近鉄四日市 【廃止】

きんてつよっかいち Kintetsuyokkaichi
  • 内部線
  • 赤堀 《内部方面》
  • ※隣接駅名は路線廃止直前のものです。
近鉄四日市駅内部・八王子線乗り場
▲近鉄四日市駅内部・八王子線乗り場《2011年9月17日撮影》

本記事は、近鉄当時に訪問した際の情報を基に記載しています。新しい情報については、 あすなろう四日市鉄道 > 内部線 > あすなろう四日市駅 をご覧ください。

 

内部・八王子線ホーム
【写真1】内部・八王子線ホームは、名古屋線の高架下西側にあります。《2011年9月17日撮影》

近鉄四日市駅は、名古屋線および湯の山線については高架ホームで、中央通り北側にコンコースが設けられていますが、内部・八王子線の乗り場については、中央通りを挟んで反対側に設けられています。改札口も別々になっており、両者を乗り換える場合はいったん改札を出て、中央通りをまたぐ形で設置されている連絡通路を通って、もう一度改札を入る形になります。

内部・八王子線の乗り場は頭端式ホーム1面2線で、名古屋線の高架下西側地平に設けられています。

 

内部・八王子線改札口
【写真2】内部・八王子線内では唯一、自動改札機が設置されています。《2011年9月17日撮影》

駅コンコースも名古屋線とは別の独立したものになっており、内部・八王子線内では唯一、自動改札機が設置されています。また改札前にはコンビニが営業しています。なお、近鉄百貨店は名古屋線と直結していますが、内部・八王子線とは距離があり、前述の連絡通路または道路横断による連絡となります。

乗り場

東側から順に、9番線、10番線となります。

  • 9-10.内部・八王子線下り 内部、西日野方面

駅名の由来

名古屋線の駅と同じ名称を取ったものです。

歴史

近鉄四日市駅付近の路線の変化は大きいため、どこをもって駅の開業日とするかにはさまざまな解釈がありそうですが、ここでは諏訪で四日市鉄道と共同駅になった時点を開業日としました。なお、三重軌道および三重鉄道時代の詳細については確認中。

1927年12月23日
開業。
1944年2月11日
三重鉄道が三重交通に合併、三重交通の駅となります。
1964年2月11日
三重鉄道の鉄道部門が三重電気鉄道として分社化、三重電気鉄道の駅となります。
1965年4月1日
三重電気鉄道が近鉄に合併、近鉄内部線の駅となります。

このページの先頭へ