鉄骨丸出しの屋根が覆う

平岸駅の先で南北線は向きを再び南へと変え、環状通を過ぎたところで地下から地上へ、そして高架へと上がっていきます。高架線になってもすべての区間でスノーシェルターが覆っているため、残念ながら眺望は期待できません。ここから先の4駅はかつての定山渓鉄道跡地を活用した区間で、いずれも高架駅になっており、その最初の駅が南平岸です。
島式ホーム1面2線が設けられており、コンコースは高架下にあります。
平岸駅の先で南北線は向きを再び南へと変え、環状通を過ぎたところで地下から地上へ、そして高架へと上がっていきます。高架線になってもすべての区間でスノーシェルターが覆っているため、残念ながら眺望は期待できません。ここから先の4駅はかつての定山渓鉄道跡地を活用した区間で、いずれも高架駅になっており、その最初の駅が南平岸です。
島式ホーム1面2線が設けられており、コンコースは高架下にあります。
コンコースの東側と西側にそれぞれ出口がありますが、両側とも駅を出るとすぐに側道が走っており、駅前広場のようなものはありません。
駅の事務所は改札口からかなり離れており、バスの待合所が隣接しています。駅のすぐ西側にマックスバリュがあり、買い物の便もよい駅です。
東側から順に、1番線、2番線となります。
確認中。
詳細は確認中。
確認中。