
東急大井町線の始発となる駅です。大井町駅周辺は起伏が大きいのですが、ホームはコンコースと同じ高さにあり、このコンコースからは数段の段差のみで地平につながっているので、いちおう地平駅とカテゴライズすることができます。

線路はJR京浜東北線と垂直方向になっており、同線のためにもうこの先に進めませんといった印象を与える駅です。頭端式で、島式ホーム1面2線から成りますが、ホームは非常にゆったりしており、これだけ幅の広いホームは東急全体でもそう見られるものではありません。
かつてはJRとの連絡改札がありましたが、現在は廃止されています。
停車列車 [2013年10月現在]
始発駅なので当然ですが、急行が停車します。
乗り場
確認中。
- 1.大井町線 自由が丘、二子玉川方面
- 2.大井町線 自由が丘、二子玉川方面
駅名の由来
JR東日本-東海道本線:大井町を参照のこと。
歴史
目黒蒲田電鉄によって大井町-大岡山が開通した際に、ターミナルとして設けられた駅です。
- 【1927年7月6日】 開業。
周辺の見どころ
JR東日本-東海道本線:大井町を参照のこと。