民家に囲まれた棒線駅

岩代清水

いわしろしみず
Iwashiroshimizu
岩代清水駅
岩代清水駅。2011年12月25日

道路がY字状になったところに

岩代清水駅ホーム
写真1岩代清水駅ホーム。2011年12月25日

美術館図書館前を出ると、飯坂線は信夫山を右目に見つついったんJRと離れてから西側へオーバークロスし、住宅と商店が混在している一角に入ると、岩代清水に到着します。

島式ホーム1面2線から成る駅です。細い道路がY字状になっており、その分岐部分に駅があります。

小さな詰め所状の駅舎

岩代清水駅窓口
写真2岩代清水駅窓口。2011年12月25日

ホーム中ほどに、ごく小さな詰め所状の駅舎があります。私が下車した時は閉まっていましたが、時間帯によって有人になるようです。駅前には少しスペースがあり、自転車が無造作に置かれていました。

駅周辺には民家が密集

岩代清水駅南側踏切より
写真3岩代清水駅南側踏切より。2011年12月25日

かつては福電興業専用線が南東側へ分岐していましたが、現在ではその痕跡はほとんど残っていません。棒線駅の当駅に出発信号機と場内信号機があるのは、その名残です。

駅周辺には、福島市役所清水支所など官公庁が立地しているほか、民家が密集しています。

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

略年表(クリックまたはタップで開閉)
1924年(大正13年)4月13日
開業。

駅周辺

確認中。

近隣の見どころ

確認中。

  1. 日本国有鉄道編『停車場一覧 昭和47年10月14日現在』東洋館出版社、1972年、293ページには、1927年10月1日営業開始の記述がありますが、ここでは『駅名事典 第6版』のデータを採りました。

このページの先頭へ