駅施設全体がビルの中にすっぽりと

泉中央

いずみちゅうおう Izumichuo
泉中央駅
▲泉中央駅《2008年7月13日撮影》

入ってきた電車がそのまま折り返します

泉中央駅ホーム
【写真1】泉中央駅ホーム。《2008年7月13日撮影》

七北田川をわたると、ユアテックスタジアム(仙台スタジアム)を中心とした七北田公園を高架で横切り、終着駅である泉中央に到着します。

高架駅が駅ビルの中にすっぽりと入っており、鉄道施設全体と駅ビルが一体化しています。駅ビルが駅舎と一体化すること自体は珍しくないものの、その多くはホーム部分の上空が吹き抜けになっていますが、このように高架駅がまるごとビルの一部になっているのは珍しいケースです(ほかに、小田急町田などの例もあり)。

このため、電車からホームに降りても何階かは判然としません。ホームは島式1面2線で、もう片方の終着駅である富沢とは異なり乗降分離はされておらず、入ってきた電車がそのまま折り返します。

自動改札機の数はかなり多め

泉中央駅改札口
【写真2】泉中央駅改札口。《2008年7月13日撮影》

コンコースは地上階にあり、改札口は南北にそれぞれ1個所ずつあります。自動改札機の数はかなり多めで、終端駅らしさを漂わせています。なお、駅ビルの地上階へは駅コンコースからは直接移動できず、いったん外に出る必要があります。

駅の東側には大きな人工地盤が

泉中央駅駅前
【写真3】泉中央駅駅前。《2008年7月13日撮影》

駅名のとおり、泉中央副都心の中心に位置しており、バスプールも整備されています。駅前には高層のビルが建ち並び、各種行政機関や商業施設が隣接しています。特に駅の東側には大きな人口地盤が広がっています。また、駅の南側には、Jリーグチーム「ベガルタ仙台」の本拠地であるユアテックスタジアム仙台があります。

乗り場

1番線と2番線は同一ホームの反対側です。

  • 1-2.仙台、富沢方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1987年7月15日
南北線八乙女-泉中央間延伸開業に伴い、泉中央駅開業。
2011年3月11日
東日本大震災に伴い、台原-泉中央間が運休。無料バスによる代行運転を実施。
2011年4月29日
台原-泉中央間が復旧、営業再開。

周辺の見どころ

確認中。

その他

  • 「東北の駅百選」(国土交通省東北運輸局)選定駅。

このページの先頭へ