稲荷町

いなりちょう
Inaricho
稲荷町駅
▲田原町駅3番出口《2004年9月15日撮影》
稲荷町駅ホーム
【写真1】稲荷町駅ホーム(渋谷方面行きホーム浅草側から)。《2004年9月15日撮影》

地下1階に、2面2線の相対式ホームが設けられており、ホーム脇に上下線別々の改札口があり、階段で道路に通じるという、いたってシンプルな構造になっています。駅の出口はなかなかモダンなつくりで、正方形のタイルを組み合わせた直方体をベースに、円い窓を収めています。

上野と浅草の境界にあたる場所で、区画整理によって小寺院の多くが移転してしまいましたが、現在も小規模な個人住宅や低層マンションが多く残っており、生活感があります。講道館柔道発祥の地とされる永昌寺は、3番出口からすぐ。

駅名となっている「稲荷町」は、新住居表示によって無味乾燥な「東上野」となり、現在では駅名と交差点名に名を残すのみです。下谷神社が、江戸時代に下谷稲荷と呼ばれたことに由来しています。

乗り場

確認中。

駅名の由来

確認中。

歴史

東京地下鉄道が浅草―上野を開通させた際に開業した駅で、浅草、稲荷町、上野とともに、日本で最も古い地下鉄駅の1つです。駅構造物は基本的に開業当時のままですが、出入口は改修工事が行われてきれいになりました。

周辺の見どころ

永昌寺【未訪】

駅から北へ、徒歩1分、コメント準備中。 [Google Map] [Mapion]

【銀座線】 浅草田原町稲荷町上野上野広小路末広町神田三越前日本橋京橋銀座新橋虎ノ門溜池山王赤坂見附青山一丁目外苑前表参道渋谷

2004年12月31日

▲ このページの先頭へ ▲