同一ホーム上で乗り換えが可能

赤坂見附

あかさかみつけ Akasakamitsuke
赤坂見附駅
▲赤坂見附駅ベルビー赤坂方面出口《2005年2月22日撮影》

 

赤坂見附駅ホーム
【写真1】同一ホームで銀座線と丸ノ内線を相互に乗り換えることができ、便利です。左側が銀座線、右側が丸ノ内線。《2005年2月22日撮影》

銀座線ホームと丸ノ内線ホームが、方向別の2階建て構造になっている、全国的にも珍しい駅です。地下1階は、西側が銀座線渋谷方面行き、東側が丸ノ内線荻窪右方面行きで、ホームの渋谷・荻窪方面に改札口が設けられています。地下2階は、西側が銀座線浅草方面行き、東側が丸ノ内線東京方面行きで、地下1階への連絡階段、および半蔵門線方面への連絡通路があります。このため、同一方向での乗り換えの便がよく、両線ともに乗客の入れ替わりが非常に大きい駅となっています。

半蔵門線、南北線および有楽町線の永田町と同一駅扱いで、改札内乗り換えが可能ですが、銀座および丸ノ内―半蔵門―南北・有楽町と、半蔵門線ホームそのものが連絡通路となっているため、銀座線および丸ノ内線と、南北線または有楽町線を乗り換える場合、半蔵門線のホームを端から端まで歩く必要があり、かなりの時間がかかります。

駅の周辺には、衆参両院議長公邸や各国の大使館が多いほか、赤坂エクセルホテル東急や赤坂プリンスホテルなどのホテルが並び、宿泊や各種催しなどが開かれ、ビジネスマンが頻繁に出入りしています。超高層オフィスビルであるホテルニューオータニガーデンコートをはじめ、紀尾井町から元赤坂にかけてオフィスビルが林立する一方、千代田線赤坂駅にいたる一ツ木通り沿いには多種多様な飲食店が並んでいます。

乗り場

地下1階の西側が1番線、東側が2番線、地下2階の西側が3番線、東側が4番線となります。

  • 1.銀座線 表参道、渋谷方面
  • 2.丸ノ内線 新宿、荻窪方面
  • 3.銀座線 上野、浅草方面
  • 4.丸ノ内線 東京、池袋方面

駅名の由来

確認中。

歴史

詳細は確認中。

1938年11月18日
開業。
2010年8月28日
浅草・池袋方に新しい改札口および出口を開設[1]
2013年9月1日
駅ビル「ベルビー赤坂」リニューアルオープン、「ビックカメラ赤坂見附店」入店[2]

周辺の見どころ

弁慶橋

D出口すぐ。コメント準備中。

ニューオータニ美術館

D出口から徒歩3分。コメント準備中。※2017年5月現在休館中

清水谷公園

D出口から徒歩3分。コメント準備中。

豊川稲荷東京別院

B出口から西へ、徒歩5分。コメント準備中。

豊川稲荷東京別院

B出口から西へ、徒歩5分。コメント準備中。

日枝神社

10出口から南東へ、徒歩7分。溜池山王駅を参照のこと。

  1. 東京地下鉄プレスリリース「赤坂見附駅に新しいコンコース・出入口が誕生 8月28日(土)オープン!」[PDF] (2010年8月23日)。
  2. 東京地下鉄プレスリリース「「ベルビー赤坂」がリニューアルオープンします!」[PDF] (2013年5月8日)。

このページの先頭へ